生活・家事

1469件中 421-430件目
「待てる」「ガマンできる」力の育て方

子どもの一生を決める!「待てる」「ガマンできる」力の育て方感情や欲求に振り回されない「自制心」の秘密

田嶋英子(著)

この本は「待てない子」「ガマンできない子」に日々悩んでいるお母さんのために書いた本です。 有名な「マシュマロ実験」で、マシュマロを食べるのをガマンできた子は、ガマンできなかった子よりも学力が高く、対...続き

ISBN978-4-413-23056-8
定価1430円(本体:1300円)
出版年月日2017年10月5日
「美しい日本語」の練習帳

語彙力も品も高まる一発変換「美しい日本語」の練習帳いつもの言葉が、たちまち知的に早変わり!

知的生活研究所(著)

口にして品よく、書き起せば見目麗しく、耳に心地よく響いて…。そんな「美しい日本語」を使いこなしてみませんか? 普段遣いのそっけないひと言や、ハジけた若者言葉、難解なビジネス用語も、綺麗で上品な日本語に...続き

ISBN978-4-413-09678-2
定価814円(本体:740円)
出版年月日2017年9月20日
「つい怒ってしまう」がなくなる子育てのアンガーマネジメント

「つい怒ってしまう」がなくなる子育てのアンガーマネジメント

戸田久実(著)

「また子どもに怒っちゃった……」。このように悩むお母さんは多いかもしれませんが、実は「怒り」は当たり前の感情。罪悪感を持つ必要はまったくありません。必要なのは、今ビジネスでも注目されているアンガーマネ...続き

ISBN978-4-413-23055-1
定価1540円(本体:1400円)
出版年月日2017年9月20日
その「英語」が子どもをダメにする

間違いだらけの早期教育その「英語」が子どもをダメにする

榎本博明(著)

「いまの時代、英会話くらいできるようにならないと」「英語を学ぶのは早ければ早いほうがいい」…日本人の英語教育熱は高まる一方。しかし、小さいうちから英会話を覚えると、日本語力が身につかず、読解力・考える...続き

ISBN978-4-413-04520-9
定価1012円(本体:920円)
出版年月日2017年9月15日
頭痛は「首」から治しなさい

頭痛は「首」から治しなさい慢性頭痛の9割は首こりが原因

青山尚樹(著)

片頭痛、緊張型頭痛、群発頭痛…頭痛タイプを問わず、慢性頭痛の9割には「首こり」がある! こりや痛みといった自覚がない人でも、首こりは存在します。そして首こりがとれると、頭痛も改善していくのです。一方で...続き

ISBN978-4-413-04521-6
定価1023円(本体:930円)
出版年月日2017年9月15日
逆上がりだってできる! 魔法のことばオノマトペ

逆上がりだってできる! 魔法のことばオノマトペ

藤野良孝(著)/ 大野文彰(絵)

運動が苦手な子が絶望的に増えています。 ボールが投げられない。跳び箱が跳べない。スキップができない。縄跳びが飛べない。かけっこが遅い。 そんな子どもたちが、途端にできるようになってしまう魔法のこ...続き

ISBN978-4-413-11227-7
定価1408円(本体:1280円)
出版年月日2017年9月10日
合格させたいなら「脳に効くこと」をやりなさい

受験生専門外来の医師が教える合格させたいなら「脳に効くこと」をやりなさい

吉田たかよし(著)

受験のストレスを解消し、勉強の効率を飛躍的に上げるために―― 親がやるべきこと、やってはいけないこととは! ◎親が笑うと、ミラーニューロン効果で成績アップ ◎脳をやる気モードに切り替える「5分間...続き

ISBN978-4-413-23053-7
定価1485円(本体:1350円)
出版年月日2017年9月10日
タグ:
本当においしい肉料理はおウチでつくりなさい

本当においしい肉料理はおウチでつくりなさい

水島弘史(著)

肉好き大満足! 日本一予約のとれない料理教室を主宰する水島シェフが、20の肉料理レシピを大公開。お店よりおいしくできる裏ワザが満載です。ロースト、グリル、ソテー、コンフィなど、「調理法別」でその特徴を...続き

ISBN978-4-413-11226-0
定価1518円(本体:1380円)
出版年月日2017年9月5日
かつてない結果を導く 超「接待」術

かつてない結果を導く 超「接待」術一流の関係をきずく真心と“もてなし”の秘密とは

西出ひろ子(著)

これ1冊で、接待のすべてが端から端までわかる! 「この人と仕事がしたい」と思わせる、一流の接待マナーを、つい見落としがちな「身だしなみ」や挨拶などの基本から、どんな料亭やフレンチでも自信を持てる会食の...続き

ISBN978-4-413-23050-6
定価1650円(本体:1500円)
出版年月日2017年9月5日
タグ:
/
浄土真宗ではなぜ「清めの塩」を出さないのか

浄土真宗ではなぜ「清めの塩」を出さないのか知っておきたい七大宗派のしきたり

向谷匡史(著)

浄土真宗、浄土宗、真言宗、日蓮宗、曹洞宗、天台宗、臨済宗の、日本仏教の7大宗派。どうして「焼香」のしかたや回数が違うのか? 住職の呼び方が「和尚さん」「お上人さん」「方丈さん」と違うのはなぜか?……日...続き

ISBN978-4-413-04518-6
定価1034円(本体:940円)
出版年月日2017年8月15日
1469件中 421-430件目