
作りおき「野菜スープ」で老けない習慣
平野敦之
/ 森由香子男女問わず、からだと見た目の「老け」にはホルモンが大きく関係する。 更年期を境に、ガクッと老けてしまう人が多いのは、そのせいだ。 男性ホルモン・女性ホルモンを活性化するためには食のケアが欠かせない...続き
ISBN | 978-4-413-11266-6 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2018年8月1日 |
男女問わず、からだと見た目の「老け」にはホルモンが大きく関係する。 更年期を境に、ガクッと老けてしまう人が多いのは、そのせいだ。 男性ホルモン・女性ホルモンを活性化するためには食のケアが欠かせない...続き
ISBN | 978-4-413-11266-6 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2018年8月1日 |
ある日偶然、化粧品メーカーに勤める美麗は、85歳の現役スーパーモデル・リルと出会う。美容の仕事をしながらも肌トラブルを抱え、仕事にも自分にも自信を失っていた美麗に、リルは今まで聞いたこともないような8...続き
ISBN | 978-4-413-23095-7 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2018年8月1日 |
「認知症など、脳神経の病気の原因は、脳にシミ成分(ゴミ、老廃物、毒素)がたまること。たとえば、アルツハイマー病は、脳内の老廃物・アミロイドβの蓄積によって引き起こされると言われています。ところが、脳に...続き
ISBN | 978-4-413-23096-4 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2018年8月1日 |
物忘れ、軽度認知障害(MCI)がみるみる改善! いちばんの決め手は脳の老化の原因物質「ホモシステイン」を減らすビタミンB群にある。栄養療法にリコード法(アルツハイマー病の画期的治療法)などの最新医学を...続き
ISBN | 978-4-413-04545-2 |
---|---|
定価 | 1045円(本体:950円) |
出版年月日 | 2018年7月15日 |
ストレス、イライラ、不安…を消す一番簡単な方法は、肌に触れることだった! 肌は「第二の脳」とも呼ばれているくらい、脳と密接にかかわっています。どんな肌着を身につけるのか、どのように肌に触れるかによって...続き
ISBN | 978-4-413-11262-8 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2018年7月1日 |
かんしゃくが強い、こだわりが強い、周りの人の気持ちがわからない、じっとしていられない……。発達が気になる子の子育ては、毎日の何気ないことがとても大変です。どうすれば、発達が気になる子の子育てをラクにで...続き
ISBN | 978-4-413-23093-3 |
---|---|
定価 | 1452円(本体:1320円) |
出版年月日 | 2018年7月1日 |
体芯力体操は、「曲げる」「伸ばす」「ひねる」だけの、まったく負荷のかからない“がんばらない”エクササイズです。 ポッコリおなか、たるんだお尻、下半身デブ、背中の肉…… これら中高年の体型の悩みは、...続き
ISBN | 978-4-413-11263-5 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2018年7月1日 |
多くの人が何気なくやっているけれど、じつはその習慣は大いに問題あり!ということはよくある。例えば、あなたは普段、次のような行動を取ってはいないだろうか? 目薬をさしたあと、お約束のように目をパチパチ...続き
ISBN | 978-4-413-21115-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2018年7月1日 |
腸が元気な人ほど長生きする! 腸の老化で起こる便秘・腹部膨満感などの不調を解消し、急増する大腸がんを予防し、腸から老化を防ぐための、最新医学にもとづいた食べ物・食べ方を大公開。いま話題の「酪酸」の効...続き
ISBN | 978-4-413-04543-8 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2018年6月15日 |
家族や大切な人ががんになったとき、どう寄り添えばいいのでしょうか。 「支える」と「寄り添う」、「顔立ち」と「顔つき」、「傷つける会話」と「癒す対話」の違いとは。 3,000人以上のがん患者・家族と...続き
ISBN | 978-4-413-21114-7 |
---|---|
定価 | 1019円(本体:926円) |
出版年月日 | 2018年6月1日 |