大人が絶対かなわないできる小学生の国・算・理・社
話題の達人倶楽部
「まず基礎を固める」のは、何事かを学習するときの王道中の王道。そこで、この本では、基礎の基礎である(はずの)「小学校で習ったことのすべて」を復習します。最短で「国語」「算数」「理科」「社会」の重要事項...続き
ISBN | 978-4-413-29860-5 |
---|---|
定価 | 1089円(本体:990円) |
出版年月日 | 2024年9月11日 |
「まず基礎を固める」のは、何事かを学習するときの王道中の王道。そこで、この本では、基礎の基礎である(はずの)「小学校で習ったことのすべて」を復習します。最短で「国語」「算数」「理科」「社会」の重要事項...続き
ISBN | 978-4-413-29860-5 |
---|---|
定価 | 1089円(本体:990円) |
出版年月日 | 2024年9月11日 |
「日経平均株価」史上最高値を更新! 32年連続「対外純資産」世界一…なのに、我々国民はその恩恵を感じられないのはなぜ? GDPが世界4位に転落! 政府の借金1200兆円突破!…でも、それほど悲観しな...続き
ISBN | 978-4-413-04696-1 |
---|---|
定価 | 1155円(本体:1050円) |
出版年月日 | 2024年5月7日 |
高齢化の日本において、シニアが巻き込まれる犯罪・事故・自然災害が急増している。 「巧妙化する特殊詐欺」「宅配業者・点検業者を装った強盗」「空き巣」「ひったくり」…などの犯罪、「大地震」「集中豪雨」「...続き
ISBN | 978-4-413-21210-6 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2024年4月16日 |
【ドイツ在住のジャーナリストからの緊急レポート!】 日本の電気代はまだまだ上がる!? ウクライナ戦争で大きく変わった世界のエネルギー地政学──天然ガス輸入量の6割をロシアに依存していたドイツは...続き
ISBN | 978-4-413-04676-3 |
---|---|
定価 | 1199円(本体:1090円) |
出版年月日 | 2023年8月2日 |
日本だけ30年間賃金が上がらないのはなぜなのか? どうしていつまでも景気が上向かないのか? 数学のアタマで今の経済を見てみると、その答えが見えてくる! 「図解」&「対話式」だから、難しそうな経済...続き
ISBN | 978-4-413-23302-6 |
---|---|
定価 | 1617円(本体:1470円) |
出版年月日 | 2023年4月28日 |
2025年の万博開催、IR(統合型リゾート)誘致、「スーパーシティ構想」など、ビッグイベントや大型の開発案件が待ち受けている大阪。 米国の総合不動産サービス大手JLLが2019年に発表した「都市活力...続き
ISBN | 978-4-413-04594-0 |
---|---|
定価 | 990円(本体:900円) |
出版年月日 | 2020年6月15日 |
ひきこもりといえば、若い人たちがなるもの。 そんなイメージとは異なり、実は中高年のひきこもりが多いという事実があきらかになっています。本書では、現場で支援を行ってきた臨床心理士が、心理学的な視点、ひ...続き
ISBN | 978-4-413-04588-9 |
---|---|
定価 | 1089円(本体:990円) |
出版年月日 | 2019年12月15日 |
結婚しても、しなくてもいい。それなのに、どうして私たちは 〝結婚〟の2文字に囚われてしまうのか―― 国の調査によると、独身の8割は「結婚したい」らしい。でもその一方で、とくに本格的な婚活はせず...続き
ISBN | 978-4-413-09723-9 |
---|---|
定価 | 814円(本体:740円) |
出版年月日 | 2019年5月20日 |
ドイツ人の平均可処分所得(手取り)は年290万円と意外に低い。しかも、消費税(付加価値税)は19%と高い。にもかかわらず、多くのドイツ人が「生活に満足している」と答えているのはなぜか? いっぽう、...続き
ISBN | 978-4-413-04562-9 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2019年2月15日 |