
鉄道の旅を楽しむ本ヨーロッパ横断編
世界の車窓研究会
旅の舞台は鉄道発祥の地、ヨーロッパ。イギリスとヨーロッパ大陸を結ぶ高速列車の旅(ユーロスター)、「走る社交場」で5カ国をめぐる旅(オリエント急行)、明峰から明峰をわたる登山鉄道の旅(アルプス登山鉄道)...続き
ISBN | 978-4-413-09192-3 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2001年5月20日 |
旅の舞台は鉄道発祥の地、ヨーロッパ。イギリスとヨーロッパ大陸を結ぶ高速列車の旅(ユーロスター)、「走る社交場」で5カ国をめぐる旅(オリエント急行)、明峰から明峰をわたる登山鉄道の旅(アルプス登山鉄道)...続き
ISBN | 978-4-413-09192-3 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2001年5月20日 |
豊臣秀吉と柴田勝家、天海と祟伝、坂本竜馬と紀伊藩、勝海舟と西郷隆盛・・・・・・。本書は、彼ら歴史上の英傑たちが繰り広げた「大論戦」を取り上げ、その「一言」が日本の歴史をいかに動かしたかに迫るものである...続き
ISBN | 978-4-413-09190-9 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2001年4月20日 |
ウェストミンスター寺院の戴冠椅子にはめ込まれた「スクーン石」の行方、アポロン神殿の巫女「ピュティア」のミステリー、「黄金の国オフル」とカミ遺跡の奇妙な接点。紫禁城に残る神秘の象牙多層球・・・・・・。...続き
ISBN | 978-4-413-09188-6 |
---|---|
定価 | 565円(本体:514円) |
出版年月日 | 2001年4月20日 |
芸術とブランド、料理とワイン、歴史と遺跡・・・イタリアのすべてをこの一冊に濃縮しました。意外な事実や知られざる逸話など、ガイドブックではわからない、本当のイタリアの魅力に出会える本です。...続き
ISBN | 978-4-413-09187-9 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2001年4月20日 |
戦国日本の騒乱のなかで、徳川家康が天下統一を目指していたころ、あの独眼竜・伊達政宗のけだかき瞳は、はるか遠くを見つめていた。その大きな夢とは、遠く海を越えての新世界への進出であった! まずは南米・メキ...続き
ISBN | 978-4-413-01825-8 |
---|---|
定価 | 913円(本体:830円) |
出版年月日 | 2001年3月30日 |
希代の陰陽師・安倍晴明とその謎の系譜。秘められた太子一族のルーツを明かす新たな手がかり。写楽のベールを剥いだある「文書」・・・。日本史の表舞台に登場しながら、なおも謎に包まれた13人の「怪人」たち。本...続き
ISBN | 978-4-413-09186-2 |
---|---|
定価 | 576円(本体:524円) |
出版年月日 | 2001年3月20日 |
「淫祀邪宗」(インチキ宗教)を禁止した魏の曹操もまた、神仙への憧れを抱いていた! 神仙思想・・・・・・それは当時の中国人の常識であった。三国時代への口火を切った太平道、五斗米道が信奉する教義とは。呉...続き
ISBN | 978-4-413-09180-0 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2001年2月20日 |
平成12年12月に、ユネスコは「琉球王国内グスクおよび関連の遺跡群」を世界遺産に登録することを決定した。沖縄の人びとは、中世にひろく中国、朝鮮半島、東南アジアの各地と交易し、江戸時代末期まで独自の文...続き
ISBN | 978-4-413-09182-4 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2001年2月20日 |
英国カントリーサイドを90日間に渡り旅した著者による、ナショナルトラストと本場のガーデニングと紅茶を極める美しいガイド。旅行好き英国好きの人はもちろん、自然保護やナショナルトラストに興味を持っている人...続き
ISBN | 978-4-413-03248-3 |
---|---|
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2001年2月10日 |
幕末維新の動乱期に、もし、坂本竜馬が生きていたら、日本の歴史は、どう変わっていたのか・・・・・・。京都・近江屋で刺客に急襲された竜馬は、奇跡的にも一命をとりとめた! 日本の未来を案じ、竜馬はあえて反・...続き
ISBN | 978-4-413-01822-7 |
---|---|
定価 | 913円(本体:830円) |
出版年月日 | 2001年2月10日 |