
女性の悩みが消える老けない習慣
平野敦之
ISBN13桁 | 978-4-413-21084-3 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-21084-0 |
Cコード | C0247 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2017年4月5日 |
女性ホルモンは、女性の見た目と健康のカギを握る。
エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンのバランスを整えることが、見た目の若々しさを保ち、乳がんをはじめとする女性特有の病気の予防につながる。
ポイントになるのは、エストロゲンの量。この事実は、アメリカではすでに常識となりつつある。しかし日本では、医師でさえも、まだあまり知らない。
本書では、プロゲステロン不足を防ぐにはどうしたらいいのか。あるいは、エストロゲンの増加を防ぐにはどうしたらいいのか。免疫機能やホルモンの働きの研究を生かし、アンチエイジングに力を入れている著者が、さまざまな生活習慣の視点から解説する。
エストロゲンとプロゲステロンという女性ホルモンのバランスを整えることが、見た目の若々しさを保ち、乳がんをはじめとする女性特有の病気の予防につながる。
ポイントになるのは、エストロゲンの量。この事実は、アメリカではすでに常識となりつつある。しかし日本では、医師でさえも、まだあまり知らない。
本書では、プロゲステロン不足を防ぐにはどうしたらいいのか。あるいは、エストロゲンの増加を防ぐにはどうしたらいいのか。免疫機能やホルモンの働きの研究を生かし、アンチエイジングに力を入れている著者が、さまざまな生活習慣の視点から解説する。
著者紹介
平野敦之(ひらのあつゆき)
ルネスクリニック院長。日本泌尿器科学会専門医 、日本抗加齢医学会専門医・評議員 、和歌山県立医科大学泌尿器科学非常勤講師。
和歌山県立医科大学卒業。同泌尿器科助教授、高輪メディカルクリニック副院長などを経て、2015年7月ルネスクリニックを開院。
1997~98年米国ピッツバーグ大学メディカルセンターに留学し、移植免疫学を研究する。
ルネスクリニックでは、泌尿器科・内科の診療に加えて、予防医療やアンチエイジングを中心に据える。
免疫機能やホルモンの働きの研究を生かして、男性のアンチエイジングにも力を注いでいる。
http://renais-clinic.com/
和歌山県立医科大学卒業。同泌尿器科助教授、高輪メディカルクリニック副院長などを経て、2015年7月ルネスクリニックを開院。
1997~98年米国ピッツバーグ大学メディカルセンターに留学し、移植免疫学を研究する。
ルネスクリニックでは、泌尿器科・内科の診療に加えて、予防医療やアンチエイジングを中心に据える。
免疫機能やホルモンの働きの研究を生かして、男性のアンチエイジングにも力を注いでいる。
http://renais-clinic.com/
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり