生活・家事

1444件中 331-340件目
骨と筋肉が若返る食べ方

寝たきりを防ぐ「栄養整形医学」骨と筋肉が若返る食べ方

大友通明(著)

いくつになっても自分で歩ける体をつくるために運動は大切。でもそれ以前に、食事はもっと大切です。なぜなら骨や筋肉の材料は、食事を通して得られる栄養だから。例えば骨や関節に含まれる「コラーゲン」は、たんぱ...続き

ISBN978-4-413-04552-0
定価1045円(本体:950円)
出版年月日2018年9月15日
「本の読み方」で学力は決まる

最新脳科学でついに出た結論「本の読み方」で学力は決まる

川島隆太(監修)/ 松崎泰(著)/ 榊浩平(著)

「読書習慣がないと、勉強しても平均以下の成績しかとれません!」(脳科学者・川島隆太) 小中学生4万人の脳解析データが実証!脳と読書、脳と読み聞かせの重大関係とは? ◎脳画像で解明!本を読む子ほど3...続き

ISBN978-4-413-04551-3
定価968円(本体:880円)
出版年月日2018年9月15日
医者が教える女性のための最強の食事術

医者が教える女性のための最強の食事術女性ホルモンを味方につけた食べ方のススメ

松村圭子(著)

「はじめに」より抜粋―― 私はもともと、料理に苦手意識がありました。もちろん医学的な知識は持っていて、最新情報を得ることも好きで続けています。医者としてメディアから取材を受け「健康になるための食...続き

ISBN978-4-413-23098-8
定価1518円(本体:1380円)
出版年月日2018年9月1日
「サラダチキン」「鶏むね肉」の絶品おつまみ

「サラダチキン」「鶏むね肉」の絶品おつまみ

検見﨑聡美(著)

最近すっかり人気者になった「鶏むね肉」。 低脂肪で低カロリー、そのうえ高たんぱくなヘルシー食材として注目を集めていますね。お手頃価格であることも、人気の秘密でしょう。 鶏むね肉を使った「サラダチキ...続き

ISBN978-4-413-21120-8
定価1100円(本体:1000円)
出版年月日2018年9月1日
子どもの「集中力」は食事で引き出せる

子どもの「集中力」は食事で引き出せる

上原まり子(著)

スポーツで、勉強で…気を引き締めたい時に、気をゆるめる食べ物を与えていませんか? ◎「おやつにお菓子とジュース」で、集中力が途切れがちに ◎すぐ興奮する落ち着きがないタイプの子の「好きな食べ物」リ...続き

ISBN978-4-413-23097-1
定価1518円(本体:1380円)
出版年月日2018年9月1日
ずっとキレイが続く 7分の夜かたづけ

ずっとキレイが続く 7分の夜かたづけこれは、すごい効果です!

広沢かつみ(著)

朝起きた時に、リビングのソファの上に上着が脱ぎっぱなしになっていたり、テーブルの上が散らかったままになっていたりすると、朝からウンザリ…な気分になりませんか。 リビング、寝室、台所、洗面所、玄関…毎...続き

ISBN978-4-413-23099-5
定価1518円(本体:1380円)
出版年月日2018年9月1日
ママ友の距離感

「あ~めんどくさい!」と思った時に読むママ友の距離感そうか!こう考えればよかったんだ!

西東桂子(著)

同じ悩みを持ち、ともに子育ての世界を生きる、頼れる仲間のはずが、子どもが間に入ることでもつれてしまうママ友の世界。 どんな世界かというと… 「半径5m」 ――仲がいいから、近いから気をつけたい ...続き

ISBN978-4-413-23094-0
定価1408円(本体:1280円)
出版年月日2018年7月20日
作りおき「野菜スープ」で老けない習慣

作りおき「野菜スープ」で老けない習慣

平野敦之(著)/ 森由香子(著)

男女問わず、からだと見た目の「老け」にはホルモンが大きく関係する。 更年期を境に、ガクッと老けてしまう人が多いのは、そのせいだ。 男性ホルモン・女性ホルモンを活性化するためには食のケアが欠かせない...続き

ISBN978-4-413-11266-6
定価1430円(本体:1300円)
出版年月日2018年8月1日
エタニティー・ビューティー

永遠の美を手に入れる8つの物語エタニティー・ビューティーNYの美のスペシャリストが教える「時間を止める」美容法

カツア・ワタナベ(著)

ある日偶然、化粧品メーカーに勤める美麗は、85歳の現役スーパーモデル・リルと出会う。美容の仕事をしながらも肌トラブルを抱え、仕事にも自分にも自信を失っていた美麗に、リルは今まで聞いたこともないような8...続き

ISBN978-4-413-23095-7
定価1540円(本体:1400円)
出版年月日2018年8月1日
ボケない人がやっている 脳のシミを消す生活習慣

ボケない人がやっている 脳のシミを消す生活習慣アメリカ抗加齢医学会“副腎研究”からの大発見

本間良子(著)/ 本間龍介(著)

「認知症など、脳神経の病気の原因は、脳にシミ成分(ゴミ、老廃物、毒素)がたまること。たとえば、アルツハイマー病は、脳内の老廃物・アミロイドβの蓄積によって引き起こされると言われています。ところが、脳に...続き

ISBN978-4-413-23096-4
定価1540円(本体:1400円)
出版年月日2018年8月1日
1444件中 331-340件目