
子どものグズグズがなくなる本すぐ「できない」「無理~」と言う・ダダをこねる・要領が悪い…
田嶋英子
朝の忙しいときにグズグズ、もっと遊ぶとダダをこねてグズグズ、宿題や習い事の練習を「できない」「無理~」と言ってグズグズ… どうして、うちの子、いっつもグズグズするの!?とお困りのお母さん、それは「性...続き
ISBN | 978-4-413-03942-0 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2015年2月5日 |
朝の忙しいときにグズグズ、もっと遊ぶとダダをこねてグズグズ、宿題や習い事の練習を「できない」「無理~」と言ってグズグズ… どうして、うちの子、いっつもグズグズするの!?とお困りのお母さん、それは「性...続き
ISBN | 978-4-413-03942-0 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2015年2月5日 |
子どもの「脳を成長させる」ために必要なのは、英才教育でも、早期教育でもありません!必要なのは、小学校までに脳の土台をつくること。そうすることで、将来伸び悩むことなく成長できる「脳の力」を手に入れること...続き
ISBN | 978-4-413-03932-1 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2014年11月20日 |
「早くしなさい!」「片付けなさい!」「何回言ったらわかるの!」…毎日毎日叱っているのに、子どもは全然変わらないし、叱っている自分にもイライラしてくる…そんな親御さんに朗報です! 子どもの心を知り尽くし...続き
ISBN | 978-4-413-03931-4 |
---|---|
定価 | 1485円(本体:1350円) |
出版年月日 | 2014年11月1日 |
×頑張り方を間違っていませんか? 野菜は、刻んで混ぜてひと工夫して食べさせる パン、クッキー、ケーキは無添加で手づくり ↓ 〇むしろ手抜きでいいんです ごはんとふりかけで子どもはよろこぶ、元...続き
ISBN | 978-4-413-03928-4 |
---|---|
定価 | 1474円(本体:1340円) |
出版年月日 | 2014年10月5日 |
「人は必ず、喜びをもっている。悲しめるというのは幸せなこと。いろいろな気持ちは、全部幸せなんだ」 病気をもって生まれてきた子どもが教えてくれた“この世で大切なこと”“心のお話”とは……。 ☆いのち...続き
ISBN | 978-4-413-03929-1 |
---|---|
定価 | 1485円(本体:1350円) |
出版年月日 | 2014年10月5日 |
知識や学力より、実は社会で一番大事なのは上手にコミュニケーションがとれて人に好かれる能力。これがあるかないかで、子どもの人生は大きく左右されます。学校、就職活動、そして社会に出てから、妙に魅力がある人...続き
ISBN | 978-4-413-03924-6 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2014年8月10日 |
自身も不登校だった経験を生かし、たった数年で7000組以上の親子を支えてきた著者が明かす、親にしかできないこととは──。子どもが学校に行かなくなってしまった、時々は行くが、いわゆる「保健室登校」が精い...続き
ISBN | 978-4-413-03921-5 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2014年7月5日 |
子どもが人の話を聞いていない、あるいは言うことを聞かない。 こんなとき、「言うことを聞きなさい」と叱ったり、「ちゃんと聞いてる?わかった?」と注意してみたり。 でも、何度言ってもわからない――。 ...続き
ISBN | 978-4-413-09599-0 |
---|---|
定価 | 704円(本体:640円) |
出版年月日 | 2014年6月20日 |
相性の悪い先生、新人先生、えこひいき先生、きついことを言う先生、親の意見に耳を傾けない先生…保育園や幼稚園、小学校のような親が先生を選べない場合、「ハズレ」にあたってしまったら、どうしたらいいのでしょ...続き
ISBN | 978-4-413-03915-4 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2014年5月5日 |