
江戸大商人が守り抜いた 商いの原点目先の一両より、はるかに大事なものとは
童門冬二
日本にはかつて、こんなに素晴らしい商売哲学があった! マンションの耐震偽装、ホテルの違法改築、敵対的買収、粉飾決算…企業家、商売人のモラル低下が叫ばれる昨今。目先の利益より信用を重んじ、地域への奉仕を...続き
ISBN | 978-4-413-03577-4 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2006年3月10日 |
日本にはかつて、こんなに素晴らしい商売哲学があった! マンションの耐震偽装、ホテルの違法改築、敵対的買収、粉飾決算…企業家、商売人のモラル低下が叫ばれる昨今。目先の利益より信用を重んじ、地域への奉仕を...続き
ISBN | 978-4-413-03577-4 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2006年3月10日 |
自らの誤診が仇となった徳川家康の本当の死因。軍医でもある森鴎外が診察を断固拒否した理由とは…教科書には載っていない歴史上の人物たちの闘病と死に様に迫る!...続き
ISBN | 978-4-413-09334-7 |
---|---|
定価 | 597円(本体:543円) |
出版年月日 | 2006年2月20日 |
ギリシア神話、北欧神話、日本神話、マヤ神話など、常識として知っておきたい世界の神話がこれ一冊でまるごとわかる! スター・ウォーズをはじめとする現代の物語の原点である神話世界がきっとあなたをとりこにしま...続き
ISBN | 978-4-413-09333-0 |
---|---|
定価 | 607円(本体:552円) |
出版年月日 | 2006年1月20日 |
初午・鬼子母神参り・四万六千日・節分会…古来より人々は神や仏の供養、あるいは祈願・誓願のために、年に幾度も神社・仏閣に参拝し、祭りや縁日を楽しんできました。本書は、われわれ日本人の日々の暮しに今も息づ...続き
ISBN | 978-4-413-04136-2 |
---|---|
定価 | 803円(本体:730円) |
出版年月日 | 2006年1月15日 |
世界には、一度は訪れたいと思うような都市や、誰もが知る歴史的偉人たちのエピソードに溢れている。しかし、栄光と繁栄に光り輝く時代の陰には、けっして表舞台では語られることのない闇の歴史が、脈々と受け継がれ...続き
ISBN | 978-4-413-00806-8 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2005年12月10日 |
ユダヤ教の聖地「嘆きの壁」、キリスト教の聖地「聖墳墓教会」そしてイスラム教の聖地「岩のドーム」…なぜ三宗教の聖地が「エルサレム」に存在するのか、いまなお紛争の絶えないこの地の複雑な歴史的経緯とは――大...続き
ISBN | 978-4-413-00805-1 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2005年12月10日 |
「織田信長は桶狭間の戦いに奇襲戦法で勝利した」のウソ。山内一豊の妻は夫の窮地をへそくりで助けたというのは作り話…ほかまことしやかに語られる歴史エピソードの真相にスルドく迫ります。教科書から時代劇まで網...続き
ISBN | 978-4-413-00799-3 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2005年11月10日 |
国生み神話、ヤマタノオロチ、神武天皇、任那日本府、聖徳太子、壬申の乱…。本書は、歴史研究の基本史料である『古事記』『日本書紀』を通して、古代日本の実像を追うものである。古の人々がその記述に託した本当の...続き
ISBN | 978-4-413-04130-0 |
---|---|
定価 | 825円(本体:750円) |
出版年月日 | 2005年10月15日 |
たとえば…大化の改新が起こったのは、実は隣国の唐が急速に巨大化したためだった。また、江戸時代のわが国の鎖国政策は、オランダの陰謀によって制度化されたものだった。さらにロシア革命成功の裏には日本人スパイ...続き
ISBN | 978-4-413-04129-4 |
---|---|
定価 | 858円(本体:780円) |
出版年月日 | 2005年10月15日 |
大学在学中からアジア、アフリカ、ヨーロッパなどを歩き回り、さらに就職したガイドブック編集によるからだをはっての取材活動で腕を磨いた著者が、その豊富な経験から体得したコツ、かゆいところに手が届くアイディ...続き
ISBN | 978-4-413-09324-8 |
---|---|
定価 | 607円(本体:552円) |
出版年月日 | 2005年9月20日 |