
世界で一番気になる地図帳
おもしろ地理学会
「地図帳」の一番おもしろい読み方、教えます。地形、国境線から、国名、海、川、山脈、果ては駅名まで…ウラのウラまで地図帳を味わいつくす最強レッスン! ベストセラー「世界で一番おもしろい地図帳」に続く第2...続き
ISBN | 978-4-413-00830-3 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2006年6月10日 |
- タグ:
- 地図
「地図帳」の一番おもしろい読み方、教えます。地形、国境線から、国名、海、川、山脈、果ては駅名まで…ウラのウラまで地図帳を味わいつくす最強レッスン! ベストセラー「世界で一番おもしろい地図帳」に続く第2...続き
ISBN | 978-4-413-00830-3 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2006年6月10日 |
誉れ高い賢妻から、身の毛のよだつ悪妻、嫉妬に狂った愛人まで、歴史上の人物の妻と愛人に焦点を当てた雑学読み物。思わず唸る内助の功、ゾッとする愛人の行動、大奥での暗躍、夫の浮気に耐え忍ぶ妻の姿などの興味深...続き
ISBN | 978-4-413-09340-8 |
---|---|
定価 | 597円(本体:543円) |
出版年月日 | 2006年5月20日 |
【問題】『演義』に語られる「桃園の義盟」はどこで行われたか? A:劉備の家の桃畑 B:関羽の家の桃畑 C:張飛の家の桃畑 …ほか、登場人物、天下分目の合戦、故事成語を生んだ有名なエピソードなど、ありと...続き
ISBN | 978-4-413-00824-2 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2006年5月1日 |
イタリア家庭料理、自家製ワイン、オリーブ収穫、田園散歩…1泊・2泊から泊まれる、田舎暮らしと美食の宿13軒を紹介。イタリア料理研究家であり、トスカーナコーディネーターでもある著者が、自身の体験をもとに...続き
ISBN | 978-4-413-07501-5 |
---|---|
定価 | 1694円(本体:1540円) |
出版年月日 | 2006年4月25日 |
世界史に名を残す37人の謎に包まれた実像とは…。万能の天才ダ・ヴィンチの実像を解く「1枚の絵」、モーツァルト毒殺説のいまだ解けざるミステリー…ほか史実に隠された「暗号」を読み解く歴史推理の決定版!...続き
ISBN | 978-4-413-09338-5 |
---|---|
定価 | 607円(本体:552円) |
出版年月日 | 2006年4月20日 |
医師をしながら作家として活躍する著者は、念願のライフスタイルを手に入れながらも、大きな成功を得られずに壁にぶつかっていた。そんな時、“ボラボラ島クルーズ”の船の中で、ひとりの老紳士に出会う。美しい海を...続き
ISBN | 978-4-413-09339-2 |
---|---|
定価 | 576円(本体:524円) |
出版年月日 | 2006年4月20日 |
WBCの日本代表は、初代世界一になった。それは日本中が、日本人としての誇りを取り戻した瞬間でもあった。しかし、戦前にも、海を渡り、「命がけの夢」を追い求め、活躍した日本人がいた。彼らは、何を思い、何を...続き
ISBN | 978-4-413-03579-8 |
---|---|
定価 | 1760円(本体:1600円) |
出版年月日 | 2006年4月15日 |
アマテラスはなぜ岩屋に隠れたのか、スサノオはなぜ“シラキ”に渡ったのか、オオクニヌシはなぜ出雲大社に祀られているのか、ヤマトタケルの正体は一体誰か…。『古事記』『日本書紀』で語られる「日本神話」と史実...続き
ISBN | 978-4-413-04143-0 |
---|---|
定価 | 858円(本体:780円) |
出版年月日 | 2006年4月15日 |
悠久の時を超えて遺された古代遺跡。本書では、世界各地に点在するその謎の「痕跡」を手がかりに、世界史の深層に迫りました。人類史の黎明期にいったい何が起きたのか。謎が謎を呼ぶ歴史ミステリー!...続き
ISBN | 978-4-413-00821-1 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2006年4月10日 |
本書は、広大な大地を舞台に活躍した中国史の「英雄」にスポットをあて、そのダイナミックな覇権の興亡をわかりやすく解き明かすものである。一冊で中国史通になれる本!...続き
ISBN | 978-4-413-00819-8 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2006年3月10日 |