
集中力が高まり、心の強い子になる!噛む力が子どもの脳を育てる
生澤右子 / 有田秀穂
ISBN13桁 | 978-4-413-23406-1 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23406-5 |
Cコード | C0037 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1694円(本体:1540円) |
出版年月日 | 2025年6月24日 |
「かむ」リズム運動後に子どもの頭シャキッ!心スッキリ!背筋ピン!に。ごはんの食べ方で 脳のセロトニンが動きだす新発見!
「噛む回数」が増える食材の切り方とおいしいメニュー 、口と舌を鍛える楽しい歌と遊び……など、0歳~小学生へ 歯と口のママドクターが年齢別アドバイス。子どもの脳がぐんぐん育つ食育と生活習慣を伝授する一冊。
「噛む回数」が増える食材の切り方とおいしいメニュー 、口と舌を鍛える楽しい歌と遊び……など、0歳~小学生へ 歯と口のママドクターが年齢別アドバイス。子どもの脳がぐんぐん育つ食育と生活習慣を伝授する一冊。
著者紹介
生澤右子(いくさわゆうこ)
歯科医師・歯学博士。「親子のための はははクラブ」「こどもはいしゃアカデミー」主宰。株式会社Dental Defense 代表取締役。女子学院高校卒業・東京医科歯科大学大学院博士課程修了。国立成育医療研究センター手術・集中治療部レジデント・ペンシルバニア大学歯学部マイクロサージェリーコース修了。明海大学歯学部歯科麻酔科客員講師・日本歯科麻酔学会認定医。日本の「口の教育」に世界との隔たりを感じ、世界標準のオーラルケアを自身の子育て経験をもとに発信するとともに、オーラルケアが学べるボードゲーム「歯の王様をまもるゲーム™︎」を開発。親子対象のオンライン歯磨きライブをしたり保育園に毎月訪問し、子どもたちに楽しく遊びながら”歯のエデュケーション&ケア”をする啓蒙活動をしている。利用者8万人の国内No.1サブスク電動歯ブラシ(GALLEIDO) 歯科顧問。著書に『歯と口を整えるアンチエイジング』(ビジネス社)がある。
監修者紹介
有田秀穂(ありたひでほ)
東邦大学名誉教授、セロトニンDojo代表。 セロトニン研究の第一人者。 東京大学医学部卒業後、東海大学病院、筑波大学基礎医学系などを経て、東邦大学医学部統合生理学で座禅とセロトニン神経・前頭前野について研究。ベストセラー『脳からストレスを消す技術』(サンマーク出版)など著書多数。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり