
やる気がない!落ち着きがない!ミスが多い!子どもの「言っても直らない」は副腎疲労が原因だった
本間良子 / 本間龍介
ISBN13桁 | 978-4-413-23140-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23140-6 |
Cコード | C0047 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2019年12月1日 |
アメリカ抗加齢医学会・アメリカ発達障害児治療学会からの最新報告。「食べ物や生活習慣」をちょっと変えるだけで、子どもは大きく変わる!
★いくつ当てはまりますか?子どもの副腎が疲れていると出やすい症状をチェック!
□朝、起きられない。どこも悪くないのに頭痛や腹痛が起こる
□落ち着きがなく、多動
□集中力が続かず、ぼーっとしていることが多い
□テストでケアレスミスや字の書き間違いが多い
□アレルギー体質で、いつもイライラしている
□こわがりで、不安になりやすい
□夜尿症、またはおもらしが治らない
★いくつ当てはまりますか?子どもの副腎が疲れていると出やすい症状をチェック!
□朝、起きられない。どこも悪くないのに頭痛や腹痛が起こる
□落ち着きがなく、多動
□集中力が続かず、ぼーっとしていることが多い
□テストでケアレスミスや字の書き間違いが多い
□アレルギー体質で、いつもイライラしている
□こわがりで、不安になりやすい
□夜尿症、またはおもらしが治らない
著者紹介
本間良子(ほんまりょうこ)
スクエアクリニック院長。米国抗加齢医学会フェロー。米国発達障害児バイオロジカル治療学会フェロー(Medical Academy of Pediatric Special Needs Fellowship)。聖マリアンナ医科大学医学部卒業後、同大学病院総合診療内科入局。副腎疲労の夫をサポートした経験を活かし、米国で学んだ最先端医療に基づく栄養指導もおこなう。
https://www.squareclinic.net/
https://www.squareclinic.net/
著者紹介
本間龍介(ほんまりゅうすけ)
スクエアクリニック副院長。米国抗加齢医学会フェロー。米国発達障害児バイオロジカル治療学会フェロー(Medical Academy of Pediatric Special Needs Fellowship)。医学博士。聖マリアンナ医科大学医学部卒業後、同大学院医学研究科修了。自身が原因不明の重度の疲労感に苦しんだことをきっかけに、アドレナル・ファティーグ(副腎疲労)の提唱者であるウィルソン博士に師事。帰国後、日本初の副腎疲労外来を開設。
近年は、副腎疲労治療を応用し、認知症状や発達障害など脳のトラブルにも治療効果を上げている。
https://www.squareclinic.net/
近年は、副腎疲労治療を応用し、認知症状や発達障害など脳のトラブルにも治療効果を上げている。
https://www.squareclinic.net/
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり