
いつもの料理がもっとおいしくなる!「うま味」パワーの活用便利帳
山本隆 / 川上文代 / NPO法人うま味インフォメーションセンター
ISBN13桁 | 978-4-413-06434-7 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-06434-8 |
Cコード | C0077 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2013年9月5日 |
日本で発見された「うま味」は、いまや世界で注目されています。
グルタミン酸を含む食材に、イノシン酸かグアニル酸を含む食材を組み合わせると、「うま味」は7~8倍も強く感じられることが科学的に証明されているのです。
本書では、この「うま味の相乗効果」を効果的に引き出せるうま味食材の組み合わせの数々をラインナップ。さらに、それらの組み合わせで作るおすすめのレシピを紹介します。
知っておくだけで、味つけに全面的に依存せずに、誰でもおいしい料理が作れるようになります。
グルタミン酸を含む食材に、イノシン酸かグアニル酸を含む食材を組み合わせると、「うま味」は7~8倍も強く感じられることが科学的に証明されているのです。
本書では、この「うま味の相乗効果」を効果的に引き出せるうま味食材の組み合わせの数々をラインナップ。さらに、それらの組み合わせで作るおすすめのレシピを紹介します。
知っておくだけで、味つけに全面的に依存せずに、誰でもおいしい料理が作れるようになります。
監修者紹介
山本隆(やまもとたかし)
1944年福井県生まれ。畿央大学大学院健康科学研究科教授。大阪大学名誉教授。大阪大学大学院人間科学研究科教授を経て現職。2007年NPO法人うま味インフォメーションセンター設立時より、同センター副理事長を務める。脳科学、味覚生理学を専門とし、おいしさを感じる脳のメカニズムや食行動について研究している。
レシピ
川上文代(かわかみふみよ)
1965年千葉県館山生まれ。大阪阿倍野辻調理師専門学校卒業後、同校職員として12年間勤務。その間、フランスの三ツ星レストラン「ジョルジュ・ブラン」での研修をはじめ、辻調理師専門学校・大阪校、フランス・リヨン校、エコール辻東京にてプロ料理人の育成にあたる。1996年より、「デリス・ド・キュイエール川上文代料理教室」を主宰。雑誌や書籍、テレビなど、多方面で活躍している。
http://www.delice-dc.com/
http://www.delice-dc.com/
協力者紹介
NPO法人うま味インフォメーションセンター(えぬぴーおーほうじんうまみいんふぉめーしょんせんたー)
「うま味」についての情報をグローバルに発信するため、日本うま味調味料協会の支援で1982年に設立。2007年4月、東京都から特定非営利活動法人(NPO)の認証を得る。基本味のひとつである「うま味」の普及を目指し、セミナー・情報誌・WEB等を通じて、正確で有益な情報を発信。おいしくて楽しい、そして健康的な食生活に貢献している。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり