婦人公論で『大人の国語力大全』が紹介されました

2013.6.7 【雑誌】 婦人公論 6.7売 6/22号 「カルチャーセレクション book - ベストセラー散歩」 話題の達人倶楽部 編『この一冊で面白いほど身につく!大人の国語力大全』 【みんなこっそり気にしている?】 「…そうなんだよね、今さら誰かに訊いたりしにくいけれど知っておきたいことはあるんだよ、という仲間意識のようなものを感じつつ手に取る人も多いのでは」 「辞書風
- タグ:
- 雑誌紹介
2013.6.7 【雑誌】 婦人公論 6.7売 6/22号 「カルチャーセレクション book - ベストセラー散歩」 話題の達人倶楽部 編『この一冊で面白いほど身につく!大人の国語力大全』 【みんなこっそり気にしている?】 「…そうなんだよね、今さら誰かに訊いたりしにくいけれど知っておきたいことはあるんだよ、という仲間意識のようなものを感じつつ手に取る人も多いのでは」 「辞書風
「Qさま!!」特番で『大人の国語力大全』『大人の漢字力大全』『できる大人のモノの言い方大全』『できる大人のモノの言い方大全 LEVEL2』が紹介されました 2013.7.15 【テレビ】 テレビ朝日系列「クイズプレゼンバラエティ Qさま!!」「お試しかっ!」豪華バラエティ2本立て3時間スペシャル 話題の達人倶楽部 編『この一冊で面白いほど身につく!大人の国語力大全』 話題の達人倶楽部 編『
2013.6.1 【新聞】 高知新聞 月刊情報玉手箱「旬の一冊」 菅下清廣 著『日本株で20年に一度の大波に乗る方法』 「2013年を契機に、日本は長い低迷期を抜け、デフレから脱却する――1年前から現在の株高を予測し「経済の千里眼」の異名を持つ著者は、経済分野だけでなく政治、社会など多方面に目を向けて国際情勢の変化を捉えてきた」 「今後の成長分野など、投資初心者にもわかりやすく解説
2013.5.31 【新聞】 日刊ゲンダイ 5.30売 5.31付 堀田秀吾 著『飲みの席には這ってでも行け!』 【「裏『生』講義&トークショー」開催 / 「明大イチ受けたい授業」の堀田秀吾教授が「飲みの席には這ってでも行け!」を刊行】 「ここ数年人気が急上昇し、全国の高校生の入学したい大学ナンバーワンとなった明治大学で、研究者らしからぬ熱血指導と画期的な授業スタイルが支持され、「
2013.5.23 【新聞】 フリーペーパー「K+」 vol.77 工藤公康・白澤卓二 著『40歳から進化する心と体』 【心も体も元気に保ちたいあなたに】 「40歳を過ぎても心と体を高めるための習慣とは? ストレスの多い現代社会を乗り切るための食事、運動、メンタルケア…旧知の2人が実体験をもとに語る日常生活に使えるアドバイスが満載」。カラー書影つき紹介。 *「K+」は「高知で暮ら
この度、青春出版社グループでは、 ・書籍編集 ・雑誌編集 ・経理 ・営業(販売・広告) ・物流 の各部門において、新たな社員を募集いたします。 応募締め切りは 5月20日(月)郵送必着 です。 詳しくは下記専用掲示ページをご覧ください。 採用情報:[my_home_url]/recruit/ ↓ 2013年5月に行った募集は、予定通り5月20日到着分をもって受付を締
2013.5.15 【雑誌】 「ダーナ」 2013.初夏号 5.15売 「スターティングポジション」 殿村美樹 著『売れないものを売るズラしの手法』 【日の当たる場所朝日がが必ずある】 記事は、著者インタビュ―の形で、数々のヒットを生んだズラしの手法とともに、ご自身がPRの道、それも特に行き詰まりに悩む商品や自治体などに力を注ぐこととなった、その背景・人生での経験について。著書の一つと
2013.5.8 【新聞】 夕刊フジ 松生恒夫 著『「腸を温める」と体の不調が消える』 「過敏性腸症候群」をテーマとした記事で松生先生がコメント。関連する代表的著書として、書影付き紹介。