
日本人の9割が信じてる大間違いな常識
ホームライフ取材班
「やってはいけない」といわれている習慣の中には、実は問題ない、あるいは積極的にやったほうがいいものも少なくない。 そんな目からウロコが落ちる習慣の数々を、健康や食事、よくある暮らしのシーンなどから数...続き
ISBN | 978-4-413-21171-0 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2020年9月20日 |
「やってはいけない」といわれている習慣の中には、実は問題ない、あるいは積極的にやったほうがいいものも少なくない。 そんな目からウロコが落ちる習慣の数々を、健康や食事、よくある暮らしのシーンなどから数...続き
ISBN | 978-4-413-21171-0 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2020年9月20日 |
子どもから大人まで大人気の「数学お兄さん」が教える、おもしろい数学知識が満載の一冊。 「東京スカイツリーが三角形でできている理由」 「Ⅶ、Ⅳ、Ⅻ…、わかりにくいローマ数字の誕生秘話」 「ウイルス...続き
ISBN | 978-4-413-21170-3 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2020年9月20日 |
「私が自信を持って全力でお勧めする古今東西の名著37冊を題材に、変化の時代に必要な教養が自然に身につくきっかけとなるように読み解きました」(著者・齋藤孝) 1章 私たちは、どういう時代を生きているの...続き
ISBN | 978-4-413-04601-5 |
---|---|
定価 | 1045円(本体:950円) |
出版年月日 | 2020年9月15日 |
「自分の意見を言えない」「強く注意すると心が折れる」「言いづらいことはメールで伝えてくる」「電話でうまく話せない」…ここ数年、繊細な若手社員が増えているのはなぜか? そして、そんな繊細くんを良かれと思...続き
ISBN | 978-4-413-04600-8 |
---|---|
定価 | 990円(本体:900円) |
出版年月日 | 2020年9月15日 |
料理研究家や料理人、もしかすると昔の主婦には当たり前だけど、意外と表立っては教えてもらえない料理の知識がある。 テレビなどで料理研究家がさらっと言っていたひとことが、実は目から鱗のことだったり。 ...続き
ISBN | 978-4-413-21168-0 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2020年8月11日 |
テレワークで、ウェブ会議で…オンライン時代の話し方は変わった! 今まで以上にダラダラした説明は嫌われる!! 丁寧に説明するほど、なぜか分かりにくくなる。頭のいい人シリーズで定評のある著者が、お願い・...続き
ISBN | 978-4-413-21169-7 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
明治日本の近代化に多大な貢献をした二人の巨人・福沢諭吉と渋沢栄一。論語嫌いと論語命、武士出身と農民出身、教育界と実業界…とことん違う2人が、時に交わり、時に離れたところから、新しい時代をどう切り拓いて...続き
ISBN | 978-4-413-04598-8 |
---|---|
定価 | 990円(本体:900円) |
出版年月日 | 2020年8月15日 |
日本史は、他国とは違う「5つの法則」で貫かれています。 たとえば昭和恐慌~終戦、幕末、元寇、白村江といった「危機対応」では、日本ならではの特徴がたびたび出てきました。 それは新型コロナへの対応でも...続き
ISBN | 978-4-413-04599-5 |
---|---|
定価 | 968円(本体:880円) |
出版年月日 | 2020年8月15日 |
しっかり休んでいるのに、体が重い。なかなか疲れがとれない…。疲れや不調、病気の多くは、ストレスやマスクのせいで呼吸が深くできずに起こる「隠れ酸欠」が原因だった! 隠れ酸欠を防ぐには、単に深く呼吸をす...続き
ISBN | 978-4-413-21167-3 |
---|---|
定価 | 1177円(本体:1070円) |
出版年月日 | 2020年7月25日 |
「あの俳優、ほら、名前なんだけっけ?」 「えっ! そんな約束してたっけ?」 認知症ではないけれど、だれでも年を重ねると、物忘れや物覚えが多くなる。 そんな中高年に、脳科学や心理学や習慣術など、さ...続き
ISBN | 978-4-413-21165-9 |
---|---|
定価 | 1144円(本体:1040円) |
出版年月日 | 2020年7月25日 |