地図と名所図会でたどる──図解 江戸の旅は道中を知るとこんなに面白い!
菅野俊輔
「一生に一度はお伊勢様!」のお伊勢参りから、京・大坂・江戸の三都めぐり、温泉めぐり、現在も残る名所旧跡観光まで、江戸っ子たちの旅を再現。たとえば江戸~伊勢なら片道12日! 徒歩と人力だけでぐる~っと日...続き
ISBN | 978-4-413-10903-1 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2009年3月5日 |
「一生に一度はお伊勢様!」のお伊勢参りから、京・大坂・江戸の三都めぐり、温泉めぐり、現在も残る名所旧跡観光まで、江戸っ子たちの旅を再現。たとえば江戸~伊勢なら片道12日! 徒歩と人力だけでぐる~っと日...続き
ISBN | 978-4-413-10903-1 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2009年3月5日 |
経済学だって、犬の気持ちだって、微分積分がなくちゃ始まらない! 文系アタマの人にだって、微分・積分の世界を覗けば、案外身近なことばかりで、面白い! 訳のわからない記号は極力排除、図解で面白く解説してい...続き
ISBN | 978-4-413-00996-6 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2009年2月10日 |
人気カウンセラーからトップセールスマン、一流弁護士、カリスマ販売員、No.1キャバ嬢…人の心をつかむプロたちが、ひそかに駆使している心理テクニックを完全図解で紹介した一冊! 人を“その気にさせる”秘訣...続き
ISBN | 978-4-413-00995-9 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2009年2月5日 |
「邦銀は傷が浅いのに、貸し渋り、貸しはがしはなぜ起こる?」「日銀のドル資金注入って、お金をあげちゃうこと?」「世界経済から消えた2000兆円は、どこに行った?」など、じつは皆よく分かっていない、世界の...続き
ISBN | 978-4-413-00991-1 |
---|---|
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2009年1月5日 |
2009年5月にスタートする、裁判員制度。なんと、約350人に1人の確率で、裁判員名簿に登録されます。どんなことが起こるのか、自分たちにできるのか? 素人の悩みに直結する答えが載っている、“つまみ食い...続き
ISBN | 978-4-413-00986-7 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2008年12月10日 |
長篠・設楽原の戦いで有名な「鉄砲の三段撃ち」は実はなかった! 右大臣・右近衛大将の官位を突然朝廷に返上した理由。 京ではなく安土に城を築いた信長の真意とは。本能寺の変で明智光秀を操る真の黒幕は本当に存...続き
ISBN | 978-4-413-00982-9 |
---|---|
定価 | 1298円(本体:1180円) |
出版年月日 | 2008年11月20日 |
黄巾の乱から魏・呉・蜀の滅亡まで…『三国志』のすべてがわかる! キーポイントとなる戦いを取り上げ、『三国志』の流れがよくわかるあらすじでまとめあげました。めまぐるしく変わる勢力図と版図、人物関係、戦い...続き
ISBN | 978-4-413-00979-9 |
---|---|
定価 | 1408円(本体:1280円) |
出版年月日 | 2008年11月10日 |
人は何を怖れ、何を崇めたのか? 闇の世界を跋扈する“物の怪”たちの役目とは一体、何か? 鬼・河童・幽霊・狐・座敷童子・怪火・神隠し…古来より日本人の恐怖のうつし絵となってきた「妖怪」、その知られざる本...続き
ISBN | 978-4-413-00965-2 |
---|---|
定価 | 1298円(本体:1180円) |
出版年月日 | 2008年8月25日 |
そもそも「核」とは何か? 「核兵器」は世界にどれだけあるのか? 日本の「原子力発電」はこの先どうなるのか? ――「核拡散」「原発事故」「プルサーマル計画」「劣化ウラン」など、世界そして日本が直面する「...続き
ISBN | 978-4-413-00963-8 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2008年8月10日 |
江戸は世界で一番進んだエコ都市だった! 環境への関心が高まるなか、限られたモノを賢く使いまわし、お金はなくとも毎日を楽しく心豊かに暮らした江戸の人々の、「知恵」と「工夫」と「心意気」を、当時の図絵とと...続き
ISBN | 978-4-413-00955-3 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2008年7月1日 |