雑談のネタ帳 大人の四字熟語
野末陳平
政治家からアスリート、サラリーマンから学生まで今や誰もが使う四字熟語。四字熟語の世界にも、新旧いれかえ、いわば世代交代があります。本書では死語化しつつある古めかしいものから、現代よく使われている新しい...続き
| ISBN | 978-4-413-09582-2 |
|---|---|
| 定価 | 996円(本体:905円) |
| 出版年月日 | 2013年10月20日 |
- タグ:
- 雑誌紹介
政治家からアスリート、サラリーマンから学生まで今や誰もが使う四字熟語。四字熟語の世界にも、新旧いれかえ、いわば世代交代があります。本書では死語化しつつある古めかしいものから、現代よく使われている新しい...続き
| ISBN | 978-4-413-09582-2 |
|---|---|
| 定価 | 996円(本体:905円) |
| 出版年月日 | 2013年10月20日 |
◆焼肉のタレでフレンチトーストを作ると今までになかったおいしさ!(エバラ食品工業) ◆黒ビールにアイスクリームを入れると大人のデザートが完成(サッポロビール) ◆焼酎のお湯割りは、焼酎を先に入れて...続き
| ISBN | 978-4-413-09580-8 |
|---|---|
| 定価 | 734円(本体:667円) |
| 出版年月日 | 2013年9月20日 |
ザシキワラシ・河童・オシラサマ・山男・マヨイガ・雪女・神隠し…なるほど、そんな話だったのか!日本民俗学の草分けとされる柳田國男の名著『遠野物語』。本書は遠野に古くから語り継がれる民話の真の姿を、ふんだ...続き
| ISBN | 978-4-413-04406-6 |
|---|---|
| 定価 | 1225円(本体:1114円) |
| 出版年月日 | 2013年9月15日 |
今、一番アツイ漫画『進撃の巨人』。連載開始直後から話題を呼び、盛り上がりはとどまるところを知らない。謎がひとつ解かれると、また新たな謎が浮かび上がるスリリングな展開に、片時も目が離せない。 本書では...続き
| ISBN | 978-4-413-09579-2 |
|---|---|
| 定価 | 681円(本体:619円) |
| 出版年月日 | 2013年8月20日 |
人は何を怖れ、何を崇めたのか? 闇の世界を跋扈する“物の怪”たちの役目とは一体、何か? 鬼・河童・天狗・座敷童子・雪女・付喪神…古来より日本人の恐怖のうつし絵となってきた「妖怪」、その知られざる本当の...続き
| ISBN | 978-4-413-04401-1 |
|---|---|
| 定価 | 1299円(本体:1181円) |
| 出版年月日 | 2013年7月15日 |
おしゃべりだし、面倒くさいし…女性社員ってなんて厄介なんだ!とお嘆きの皆さん。女ほど単純でわかりやすく、いちばん変わりやすいとも言えるんですよ。様々な企業で上司も部下も男も女も…多数の声を聞き、『長沢...続き
| ISBN | 978-4-413-09572-3 |
|---|---|
| 定価 | 734円(本体:667円) |
| 出版年月日 | 2013年5月20日 |
「2つに1つ」なのに意外に難しい! どちらが正しいか選べますか? 難航or難行? 露店商or露天商? 泥仕合or泥試合? 原価償却or減価償却? 満員電車の中で、1問1秒! 漢字を知りすぎている大人だ...続き
| ISBN | 978-4-413-01985-9 |
|---|---|
| 定価 | 1100円(本体:1000円) |
| 出版年月日 | 2013年4月20日 |
こんな大事なことを見落としていたなんて! *ルフィにかけられた最初の懸賞金はなんと○○ベリー *サンジがもともと付けられるはずだった名前、それは驚きの… *白ひげのモデルになった意外な人物とは?...続き
| ISBN | 978-4-413-09566-2 |
|---|---|
| 定価 | 681円(本体:619円) |
| 出版年月日 | 2013年2月20日 |
「暗号を読み解け!」 「消えた熟語を発掘!」 「ナンプレに挑戦!」 「点と線を攻略!」 「数字の神秘を体感!」 「迷宮の出口を探せ!」 「図形に隠された謎!」 7タイプのパズル問題で構成...続き
| ISBN | 978-4-413-09564-8 |
|---|---|
| 定価 | 628円(本体:571円) |
| 出版年月日 | 2013年1月20日 |