知られざる野生の王国コアラの子供が緑のウンチを食べる理由
鹿島英佑
不可解な行動、謎の習性、幻の生物… 「野生の王国」の住人たちの知られざる生態に迫る雑学読み物。生き物の世界は、驚きがいっぱい!...続き
| ISBN | 978-4-413-09350-7 |
|---|---|
| 定価 | 597円(本体:543円) |
| 出版年月日 | 2006年10月20日 |
不可解な行動、謎の習性、幻の生物… 「野生の王国」の住人たちの知られざる生態に迫る雑学読み物。生き物の世界は、驚きがいっぱい!...続き
| ISBN | 978-4-413-09350-7 |
|---|---|
| 定価 | 597円(本体:543円) |
| 出版年月日 | 2006年10月20日 |
「フセンはなぜ、繰り返し貼ってはがせるのか?」言われてみれば、たしかに不思議なこの疑問。その仕組みは一体、どうなっている? 紙でできた鍋が燃えてしまわないのはなぜか、形状記憶シャツの繊維はどうやって記...続き
| ISBN | 978-4-413-09337-8 |
|---|---|
| 定価 | 597円(本体:543円) |
| 出版年月日 | 2006年3月20日 |
中国の宇宙食はやっぱり中華料理? そもそも「フリース」ってどういう意味? ほか気にはなっても、どう調べたらいいかわからない、そんな大人の「疑問」を一手に引き受けます! 使えて、話せて、タメになる新ネタ...続き
| ISBN | 978-4-413-00813-6 |
|---|---|
| 定価 | 524円(本体:476円) |
| 出版年月日 | 2006年2月10日 |
ジャパン、ジャポン、ヤーパン、ハポン…英語表記はなぜ「Japan」?/日本の国土面積は毎年少しずつ増え続けている!?/サッカー代表のエンブレムはなぜカラス?/ほか、日本人も知らなかったニッポンのウラを...続き
| ISBN | 978-4-413-09327-9 |
|---|---|
| 定価 | 597円(本体:543円) |
| 出版年月日 | 2005年10月20日 |
タイヤにヒゲがなぜ生えている? 電話コードのねじれって必要? 洋式トイレのフタって使ってる? セーラー服の襟はなぜあんなにでかい? など、身の回りにあって、ふと「これってなぜこの世に存在するんだ?」と...続き
| ISBN | 978-4-413-09322-4 |
|---|---|
| 定価 | 565円(本体:514円) |
| 出版年月日 | 2005年8月20日 |
「下着ドロボーは日本にしかいない」「アメリカ軍の入隊特典には脂肪吸引がある」などなど、爆笑・驚愕・カルチャーショックを受けること必至の事実を次々に発掘したラジオ番組が本になった! 世界10カ国の外人さ...続き
| ISBN | 978-4-413-09321-7 |
|---|---|
| 定価 | 692円(本体:629円) |
| 出版年月日 | 2005年7月10日 |
宮崎駿監督、木村拓哉吹き替えで話題の映画『ハウルの動く城』。原作は『指輪物語』の作者トールキンの弟子ジョーンズ女史の人気ファンタジー。しかし映画は、原作とは大いに異なっている。いろいろな伏線とイギリス...続き
| ISBN | 978-4-413-03508-8 |
|---|---|
| 定価 | 1210円(本体:1100円) |
| 出版年月日 | 2004年12月1日 |
ますますふくらむストーリー、どっと増える登場人物、そして新しい謎もたっぷりプレゼントしてくれる大ファンタジー「ハリー・ポッター」。本書は、第5巻「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」に対応して、ストーリ...続き
| ISBN | 978-4-413-03503-3 |
|---|---|
| 定価 | 1100円(本体:1000円) |
| 出版年月日 | 2004年11月10日 |
合コン、スピーチ、井戸端会議…とかく人と会って話をする機会は多い。そんなときに「話題のないつまらない人」と言われなくてすむように、話題はたくさん仕込んでおきたいもの。「ペットボトルのキャップになぜ『切...続き
| ISBN | 978-4-413-00696-5 |
|---|---|
| 定価 | 524円(本体:476円) |
| 出版年月日 | 2004年10月5日 |
『リベロとボランチ』や『貯金と預金』、『RAMとROM』に『サンデーとパフェ』。あなたはこれらの違いをはっきりと答えられますか? ふと立ち止まって辺りに聞き耳を立ててみると「似て非なる言葉」がなんと多...続き
| ISBN | 978-4-413-00693-4 |
|---|---|
| 定価 | 524円(本体:476円) |
| 出版年月日 | 2004年10月5日 |