
人生からへこんでる時間が減る習慣
植西聰
前向きな人生をすごしたくても、悩んだり怒ったりネガティブな時間をすごし後悔する人は多い。「頭では”~すべき”と分かっていても、心が動きたくない」という状態でムリな前向きな行動は逆効果だ。ではどうすれば...続き
ISBN | 978-4-413-21027-0 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2014年12月1日 |
前向きな人生をすごしたくても、悩んだり怒ったりネガティブな時間をすごし後悔する人は多い。「頭では”~すべき”と分かっていても、心が動きたくない」という状態でムリな前向きな行動は逆効果だ。ではどうすれば...続き
ISBN | 978-4-413-21027-0 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2014年12月1日 |
「会社に行きたくない」「朝、起きたくない」「人間関係に疲れた」…そんなときは、誰にでもあるものです。でも、簡単に凹んだ気持ちを上向きにする行動があります。 それを試してみると… ●イライラしなくな...続き
ISBN | 978-4-413-09609-6 |
---|---|
定価 | 605円(本体:550円) |
出版年月日 | 2014年11月20日 |
「早くしなさい!」「片付けなさい!」「何回言ったらわかるの!」…毎日毎日叱っているのに、子どもは全然変わらないし、叱っている自分にもイライラしてくる…そんな親御さんに朗報です! 子どもの心を知り尽くし...続き
ISBN | 978-4-413-03931-4 |
---|---|
定価 | 1485円(本体:1350円) |
出版年月日 | 2014年11月1日 |
「人生100年」は、本当にいいことか?--QOLより延命治療を選ばざるを得ない医療の現実。「治るはず」と、現実を受け入れられない患者と家族。経験を若い世代に伝えず、権利の主張ばかり覚えたシニア世代。誇...続き
ISBN | 978-4-413-21025-6 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2014年10月15日 |
アメリカの有名企業、アスリート、NASAも続々採用! 昼休みやスキマ時間のわずか数分の積極的仮眠=パワーナップで、全身の疲れがスッキリ取れる! その後の判断力、理解力、集中力が上がる! 夜の睡眠の質...続き
ISBN | 978-4-413-04434-9 |
---|---|
定価 | 913円(本体:830円) |
出版年月日 | 2014年10月15日 |
己れをつらぬけ、平気で闘え、自分のスジをまもれ、マイナスに賭けろ…。 太郎は文章を通じて「どう生きるか」を公言し続けた。先が見えない現代だからこそ、その閉塞感をスパッと切り裂いてくれる太郎の言葉〈メ...続き
ISBN | 978-4-413-07085-0 |
---|---|
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2014年10月10日 |
気になりませんか? 洗濯物の部屋干し臭や、汗の季節の体臭、髪の毛のニオイ。そして、気が付いたときにはたまっている家じゅうの汚れ。そんなあなたに朗報です。台所の油汚れにぴったりのセスキ炭酸ソーダ。べたべ...続き
ISBN | 978-4-413-03930-7 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2014年10月10日 |
会議で、対立しそうな相手とはどういう位置関係で座ればいいか。なかなか説得に応じない相手の態度が一変するアプローチとは? 相手の心理を正しく読み通し、的確な技を繰り出すための「相手の心理の読み方」が満載...続き
ISBN | 978-4-413-11118-8 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2014年10月5日 |
☆言葉の音ひとつひとつには思念(エネルギー)が込められています ☆あなたが発した言葉の響きが、宇宙にこだまして運命を動かします ☆本来の自分になる言葉――「あるがまま」「ゆるゆる~」「私は私」 ...続き
ISBN | 978-4-413-03927-7 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2014年9月10日 |
母は選べなくても、父は選べなくても、パートナーは選べる! 砂漠を何の指針もなしに歩いたら、同じところをグルグルとまわり続ける。恋愛も指針がなければ、同じような恋愛を何度も繰り返す。 パートナー...続き
ISBN | 978-4-413-03926-0 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2014年9月10日 |