「桶狭間」は経済戦争だった戦国史の謎は「経済」で解ける
武田知弘
なぜ織田信長も今川義元も「桶狭間」の地を重視したのか? 「戦国最強」の武田軍団が天下を取れなかった最大の理由とは? 経済的にも軍事的にも強大だった上杉謙信に唯一足りなかったものとは? 日本史上空...続き
ISBN | 978-4-413-04425-7 |
---|---|
定価 | 957円(本体:870円) |
出版年月日 | 2014年6月15日 |
なぜ織田信長も今川義元も「桶狭間」の地を重視したのか? 「戦国最強」の武田軍団が天下を取れなかった最大の理由とは? 経済的にも軍事的にも強大だった上杉謙信に唯一足りなかったものとは? 日本史上空...続き
ISBN | 978-4-413-04425-7 |
---|---|
定価 | 957円(本体:870円) |
出版年月日 | 2014年6月15日 |
世界中の通信を傍受し、ドローン(無人攻撃機)で“静かな戦争”を繰り広げているアメリカ。日本は日米同盟を安全保障のよりどころにしているが、シェールガス革命やイラク戦争、中国の台頭を経てアメリカの戦略は大...続き
ISBN | 978-4-413-03909-3 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2014年2月15日 |
●これから起業しようとしている方 ●起業したビジネスが軌道に乗り始めた方 ●銀行で融資を断られた方 ●身近に借入れを相談できる人がいない方 ●会社の資金繰りに不安を感じている方 …… 貸して...続き
ISBN | 978-4-413-03904-8 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2013年12月1日 |
経済の”血液”であるお金の流れが、いま、大きく変わろうとしている。一体何が起きているのか。これからどうなるのか?本書では、キーワードと図解を通して、その謎にズバリ迫ってく! 損をしないためにおさえて...続き
ISBN | 978-4-413-09576-1 |
---|---|
定価 | 744円(本体:676円) |
出版年月日 | 2013年7月20日 |
知っていますか? 消費税増税の陰で小さな増税が実施されていたり、震災復興のお金がとんでもないところで使われていたり…。経済ニュースに込められたホントの意味、あなたは読み込めていますか? 森永流ニュース...続き
ISBN | 978-4-413-01983-5 |
---|---|
定価 | 1047円(本体:952円) |
出版年月日 | 2013年3月15日 |
「裕福協会」と「貧乏協会」、あなたはどちらに入りますか? 裕福協会に入りたいと思った方、いますぐお金との付き合い方を見直してみましょう。お金を貯めなくちゃいけない…でも、年収もあがらないし、将来の年金...続き
ISBN | 978-4-413-09565-5 |
---|---|
定価 | 806円(本体:733円) |
出版年月日 | 2013年2月20日 |
債務問題がいつまでも解消されないアメリカ、金融危機で揺れるユーロ。後のなくなった欧米の闇の支配者たちは1500兆円といわれる日本の個人資産に狙いをつけ、いったん経済をバブル化させてから収奪しようとして...続き
ISBN | 978-4-413-03869-0 |
---|---|
定価 | 1572円(本体:1429円) |
出版年月日 | 2013年2月1日 |
「グローバル化は止められない。グローバル化の流れに乗り遅れるな」──。そんな“グローバリズム絶対論”が日本社会の隅々にまで浸透している。だが、それによってもたらされたのは貧困と失業、そして所得の減少で...続き
ISBN | 978-4-413-03868-3 |
---|---|
定価 | 1650円(本体:1500円) |
出版年月日 | 2012年12月25日 |
豊かであるはずの日本で、多くの人が不況による大きな苦しみを味わっている。デフレ・円高による不況から脱するために、あらゆる金融政策が実行されるべきなのだが、本来知っておくべきお金の知識が日本人には巧妙に...続き
ISBN | 978-4-413-03854-6 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2012年10月5日 |
「アラブの春」の陰に、アメリカの新しい世界戦略があった! この先イラン攻撃はあるのか? 石油の90%を湾岸諸国に依存する日本はどうなる? 第一級の中東アナリストが、大国の利権と思惑がうごめく中東=「イ...続き
ISBN | 978-4-413-04357-1 |
---|---|
定価 | 912円(本体:829円) |
出版年月日 | 2012年5月15日 |