
その歴史常識にはウラがある!
歴史の謎研究会
「織田信長は桶狭間の戦いに奇襲戦法で勝利した」のウソ。山内一豊の妻は夫の窮地をへそくりで助けたというのは作り話…ほかまことしやかに語られる歴史エピソードの真相にスルドく迫ります。教科書から時代劇まで網...続き
ISBN | 978-4-413-00799-3 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2005年11月10日 |
「織田信長は桶狭間の戦いに奇襲戦法で勝利した」のウソ。山内一豊の妻は夫の窮地をへそくりで助けたというのは作り話…ほかまことしやかに語られる歴史エピソードの真相にスルドく迫ります。教科書から時代劇まで網...続き
ISBN | 978-4-413-00799-3 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2005年11月10日 |
国生み神話、ヤマタノオロチ、神武天皇、任那日本府、聖徳太子、壬申の乱…。本書は、歴史研究の基本史料である『古事記』『日本書紀』を通して、古代日本の実像を追うものである。古の人々がその記述に託した本当の...続き
ISBN | 978-4-413-04130-0 |
---|---|
定価 | 825円(本体:750円) |
出版年月日 | 2005年10月15日 |
たとえば…大化の改新が起こったのは、実は隣国の唐が急速に巨大化したためだった。また、江戸時代のわが国の鎖国政策は、オランダの陰謀によって制度化されたものだった。さらにロシア革命成功の裏には日本人スパイ...続き
ISBN | 978-4-413-04129-4 |
---|---|
定価 | 858円(本体:780円) |
出版年月日 | 2005年10月15日 |
戦国武将から、幕末の若き志士まで、歴史上の覇者の多彩なエピソードの中から、ビジネス、人間関係に活かせる「知恵」を厳選してお届けします。他人を見抜き、ピンチを救う人生戦略の書!...続き
ISBN | 978-4-413-00795-5 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2005年8月25日 |
鬼・怨霊・幽霊・化け猫…日本人が古来より恐れ崇めた怪異の正体とは何か、精霊崇拝と怪談はいかに結びついたのか――ふんだんな史料と妖怪図でその知られざる起源と系譜を読み解いた一冊です。...続き
ISBN | 978-4-413-04125-6 |
---|---|
定価 | 825円(本体:750円) |
出版年月日 | 2005年8月15日 |
古代中国は、なぜ倭人だけを破格の扱いで遇したのだろう? 「古事記」と「韓国の文献」の意外な符合とは? 倭人はどこから来たのか、どんな生活をしていたのか、そして九州か畿内か――古代中国の視点から明かされ...続き
ISBN | 978-4-413-04122-5 |
---|---|
定価 | 803円(本体:730円) |
出版年月日 | 2005年7月15日 |
古来から日本人が「真」や「善」よりも「美」を高位に置く価値観をもってきたのはなぜか。本書ではこの国の豊かな自然の中で育まれてきた世界でも稀に見る“繊細な感受性”の本質を明らかにする。日本人でも知らない...続き
ISBN | 978-4-413-03538-5 |
---|---|
定価 | 1760円(本体:1600円) |
出版年月日 | 2005年6月10日 |
鼠小僧次郎吉の素顔、火盗改・長谷川平蔵の御仕置伺い、そして「拷問」の数々…江戸市中を騒がせた犯罪事例とそれを取り締まる警察機構の詳細、その知られざる“闇の記録”に迫る一冊です。...続き
ISBN | 978-4-413-04118-8 |
---|---|
定価 | 825円(本体:750円) |
出版年月日 | 2005年5月15日 |
天孫降臨、神武東征、倭の五王、磐井の反乱…「古事記」と「日本書紀」は何がどう違うのか、日本の神々と古代史の関わりとは――大好評「地図とあらすじで読むシリーズ」第三弾は日本史の原点ともいえる「記紀」の世...続き
ISBN | 978-4-413-00781-8 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2005年5月10日 |
三井越後屋、八百善、竿忠、駒形どぜう、鍵屋、弁松、鮒佐、笹乃雪、川甚、塩瀬総本家、梅園、酒悦、タニザワ、上野精養軒、神谷バー…その伝統と格式はいかに育まれてきたのか――老舗の暖簾の秘密に迫ります。...続き
ISBN | 978-4-413-04115-7 |
---|---|
定価 | 825円(本体:750円) |
出版年月日 | 2005年3月15日 |