
日本酒 にっぽんの蔵元と銘酒
橋口孝司
ISBN13桁 | 978-4-413-09254-8 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-09254-6 |
Cコード | C100 |
判型 | 文庫判 |
ページ数 | 240ページ |
定価 | 565円(本体:514円) |
出版年月日 | 2002年11月20日 |
にっぽん各地で日々、美味しい日本酒が造りだされている。杜氏と呼ばれる職人を中心に、より深い味わいを求めて造り手たちが格闘しているのである。本書で紹介したのは、真摯に酒造りに取り組み、少しでも美味しい酒をと日夜研究に励み、多くの方々に評価を受けている酒蔵15軒。造り手たちに思いを馳せて一献傾ければ、格別な味わいがひろがるにちがいない。本書を片手にあなたが飲む今夜の日本酒は、さらに味わいを深めて美味しくなっているはずである。
監修者紹介
橋口孝司(はしぐちたかし)
1960年生まれ。セレスティンホテル副総支配人兼営業統括支配人。日本酒や焼酎はもちろん、ウイスキーやカクテルなど洋酒まで酒類全般に対しての造詣が深い。日本酒については各地蔵元を訪れて銘酒を探し求めることも多い。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中