
内科医・東洋医学のドクターが教えるうつぬけ生活習慣
工藤孝文
ISBN13桁 | 978-4-413-23215-9 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23215-1 |
Cコード | C0047 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 160ページ |
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2021年8月1日 |
気分が落ち込む、肩こりがひどい、お腹の調子が悪い、眠れない……コロナ禍で、うつっぽい症状を訴える患者さんが急激に増えています。
うつ症状を解消するためには、〝考え方を変える〞〝抗うつ剤を服用する〞といった、脳へのアプローチが一般的です。でも、私の外来では、食事、睡眠、入浴、運動、リラクゼーションといった、生活習慣にアプローチすることで良くなる方が、約9割に上ります。「朝ごはんは必ず食べてください」「お風呂に入る時間を工夫してみましょう」など、私のちょっとしたアドバイスを実践していただくだけで、うつが良くなった人が何人もいるのです。そして、いつからか私は、患者さんから「うつ消し先生」と呼ばれるようになりました。
本書では、私の外来で実際に患者さんに伝授してきた、うつ症状を改善する生活習慣のヒントを、具体的に紹介していきます。誰でも簡単にできることばかりなので、自分に合ったものから、できる範囲ではじめてみてください。しばらく続けていけば、きっとあなたのうつも解消されていくはずです。
「はじめに」より
うつ症状を解消するためには、〝考え方を変える〞〝抗うつ剤を服用する〞といった、脳へのアプローチが一般的です。でも、私の外来では、食事、睡眠、入浴、運動、リラクゼーションといった、生活習慣にアプローチすることで良くなる方が、約9割に上ります。「朝ごはんは必ず食べてください」「お風呂に入る時間を工夫してみましょう」など、私のちょっとしたアドバイスを実践していただくだけで、うつが良くなった人が何人もいるのです。そして、いつからか私は、患者さんから「うつ消し先生」と呼ばれるようになりました。
本書では、私の外来で実際に患者さんに伝授してきた、うつ症状を改善する生活習慣のヒントを、具体的に紹介していきます。誰でも簡単にできることばかりなので、自分に合ったものから、できる範囲ではじめてみてください。しばらく続けていけば、きっとあなたのうつも解消されていくはずです。
「はじめに」より
著者紹介
工藤孝文(くどうたかふみ)
1983年福岡県生まれ。福岡大学医学部卒業後、アイルランド、オーストラリアへ留学。帰国後、大学病院、地域の基幹病院を経て、現在は、福岡県みやま市の工藤内科で地域医療を行っている。
糖尿病・ダイエット治療・漢方治療を専門とし、うつ・心身症・自律神経失調症の治療にも力を注いでいる。
「ガッテン!」(NHK)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)など、テレビ番組への出演多数。日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本抗加齢医学会・日本東洋医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会・小児慢性疾病指定医。
糖尿病・ダイエット治療・漢方治療を専門とし、うつ・心身症・自律神経失調症の治療にも力を注いでいる。
「ガッテン!」(NHK)、「世界一受けたい授業」(日本テレビ)など、テレビ番組への出演多数。日本内科学会・日本糖尿病学会・日本肥満学会・日本抗加齢医学会・日本東洋医学会・日本女性医学学会・日本高血圧学会・小児慢性疾病指定医。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり