
不登校になって本当に大切にするべき親子の習慣わが子を笑顔にするために、今すぐできること
菜花俊
ISBN13桁 | 978-4-413-23135-0 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23135-X |
Cコード | C0030 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2019年10月1日 |
あなたにとって、いちばん大切なことはなんですか? 子どもが学校に行けるようになること? それとも、就職して自立してくれること? もちろん、それも大切ですが、その前に……
【本書の構成】
プロローグ「不登校実例集」
第1章「言葉を変えてみる~いまから抜け出す小さな一歩」
→「どうして学校に行けないの?」と聞かないでください
第2章「行動を変えてみる~子どもをまるごと受けとめる秘訣」
→子どもは「普通」じゃなくていい
第3章「人間関係を変えてみる~他人も自分も責めないでください」
→周囲の人間を味方につける相談ノートのつくり方
第4章「こころの習慣を変えてみる~心配よりも悩むよりも、すべきことがある」
→1日1回は親ばかになる、など、今何をしたらいいのか、今日からすぐにできる小さな一歩を一冊にまとめました。親子が、そして家族が、笑顔を取り戻せますように。
【本書の構成】
プロローグ「不登校実例集」
第1章「言葉を変えてみる~いまから抜け出す小さな一歩」
→「どうして学校に行けないの?」と聞かないでください
第2章「行動を変えてみる~子どもをまるごと受けとめる秘訣」
→子どもは「普通」じゃなくていい
第3章「人間関係を変えてみる~他人も自分も責めないでください」
→周囲の人間を味方につける相談ノートのつくり方
第4章「こころの習慣を変えてみる~心配よりも悩むよりも、すべきことがある」
→1日1回は親ばかになる、など、今何をしたらいいのか、今日からすぐにできる小さな一歩を一冊にまとめました。親子が、そして家族が、笑顔を取り戻せますように。
著者紹介
菜花俊(なばなさとし)
心理カウンセラー/不登校解決コンサルタント。特定非営利活動法人 親心支援協会理事長。
大学卒業後、建設会社の3代目として経営に携わるも経営不振により倒産、1億円の借金を背負い自己破産。失意で1年間記憶喪失になるも、自身の不登校に母親が毎日泣いていた記憶を思い出し「不登校で悩んでいる親子を支えたい!」と一念発起。不登校で悩む全国の親子を精力的に支援している。
これまでに支援した親子は18000組以上。25000通以上の体験報告メール(体験談)が届き、たくさんの親子が不登校から脱出している。即効性のあるノウハウと継続的なサポートが高く評価され入会希望者が後を絶たない。初の著書『不登校から脱け出すたった1つの方法』はロングセラーとなり、読者からのメール、手紙など感謝の声、感動の声が続々と届いている。『不登校から脱け出した家族の幸せの物語』に引き続き、本書は3冊目の著書となる。
https://www.growthmind.co.jp/
大学卒業後、建設会社の3代目として経営に携わるも経営不振により倒産、1億円の借金を背負い自己破産。失意で1年間記憶喪失になるも、自身の不登校に母親が毎日泣いていた記憶を思い出し「不登校で悩んでいる親子を支えたい!」と一念発起。不登校で悩む全国の親子を精力的に支援している。
これまでに支援した親子は18000組以上。25000通以上の体験報告メール(体験談)が届き、たくさんの親子が不登校から脱出している。即効性のあるノウハウと継続的なサポートが高く評価され入会希望者が後を絶たない。初の著書『不登校から脱け出すたった1つの方法』はロングセラーとなり、読者からのメール、手紙など感謝の声、感動の声が続々と届いている。『不登校から脱け出した家族の幸せの物語』に引き続き、本書は3冊目の著書となる。
https://www.growthmind.co.jp/
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり