
図説地図とあらすじでわかる!弘法大師と四国遍路
星野英紀
ISBN13桁 | 978-4-413-04325-0 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04325-1 |
Cコード | C0215 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1246円(本体:1133円) |
出版年月日 | 2011年8月15日 |
- タグ:
- 仏のこころと生きてきた日本人 / 仏教 / 図解・図説 / 地図とあらすじ / 真言宗
人々を救う弘法大師信仰とは何か。四国八十八ヵ所霊場を歩くとは一体どういうことなのか。──日本人の祈りの歴史と遍路の魅力を、ふんだんな地図と図版で紹介。◎全八十八ヵ寺の基本情報も掲載!
監修者紹介
星野英紀(ほしのえいき)
1943年、東京に生まれる。大正大学大学院、シカゴ大学大学院を経て大正大学文学部教授。大正大学学長、日本宗教学会会長を歴任。2007年3月より(財)国際宗教研究所理事長。専門は宗教学。とくに宗教人類学や宗教社会学を主な研究分野とする。世界各地の巡礼を比較する視点をもって四国遍路研究に新たな研究方法を導入した。主な著書に『巡礼』(講談社現代新書)、『四国遍路の宗教学的研究』(法蔵館)、『四国遍路』(吉川弘文館、共著)などがある。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中