
図説 極楽浄土の世界を歩く!親鸞の教えと生涯
加藤 智見
なぜ人は、念仏(南無阿弥陀仏)を称えるだけで救われるのか。いまの時代にこそ求められる「他力」とは、「悪人こそ往生できる」の本当の意味は… 鎌倉時代、仏教界の常識を破った肉食妻帯の破戒僧・親鸞がたどり...続き
ISBN | 978-4-413-29801-8 |
---|---|
定価 | 1353円(本体:1230円) |
出版年月日 | 2022年4月20日 |
なぜ人は、念仏(南無阿弥陀仏)を称えるだけで救われるのか。いまの時代にこそ求められる「他力」とは、「悪人こそ往生できる」の本当の意味は… 鎌倉時代、仏教界の常識を破った肉食妻帯の破戒僧・親鸞がたどり...続き
ISBN | 978-4-413-29801-8 |
---|---|
定価 | 1353円(本体:1230円) |
出版年月日 | 2022年4月20日 |
釈迦如来、阿弥陀如来、弥勒菩薩、観音菩薩、不動明王、愛染明王、帝釈天、弁才天、僧行八幡神、蔵王権現…その姿、形にはどんな意味とご利益があるのか!ふんだんなイラストとあらすじで、仏様のことがよくわかる一...続き
ISBN | 978-4-413-09797-0 |
---|---|
定価 | 1309円(本体:1190円) |
出版年月日 | 2022年2月20日 |
神社での拍手は何のため? 春日大社にはなぜ鹿がたくさんいるの? お寺のお参りに数珠が欠かせない理由は? 仏様の髪の毛はなぜ丸まってる? 奈良や鎌倉の大仏様はどうしてあんなにも大きいの?……知ってるよう...続き
ISBN | 978-4-413-09792-5 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2021年12月20日 |
なぜ比叡山は最澄をはじめ法然、親鸞、日蓮、栄西、道元など日本仏教各宗派の祖師を輩出したのか…。世のため人のために「一隅を照らす」という天台宗の教えとは。最澄が目指した仏の道の真髄にふれる旅に誘います。...続き
ISBN | 978-4-413-09787-1 |
---|---|
定価 | 1375円(本体:1250円) |
出版年月日 | 2021年10月20日 |
古代インドの小国の王子だったゴータマ・シッダールタ(釈迦)はなぜ出家し、いかにして悟りを開くに至ったのか──。一切皆苦、諸行無常、諸法無我、涅槃寂静、因果、縁起、輪廻……「自分と同じ修行を実践すれば誰...続き
ISBN | 978-4-413-04582-7 |
---|---|
定価 | 1386円(本体:1260円) |
出版年月日 | 2019年11月1日 |
日本仏教の七大宗派は、いかにして誕生したのか、布教の原点となった総本山・大本山とはどのような存在なのか…。延暦寺・金剛峯寺・知恩院・本願寺・永平寺・妙心寺・久遠寺…一生に一度は訪ねておきたい、総本山と...続き
ISBN | 978-4-413-04530-8 |
---|---|
定価 | 1331円(本体:1210円) |
出版年月日 | 2018年1月5日 |
「空(くう)」は、あなたのたくさんの可能性と才能が交差している領域のことです。この世を喜びと幸せのあふれた人生にするために、「空」の扉を開いてみませんか。昨日までのあなたと、あなたの世界がガラリと変わ...続き
ISBN | 978-4-413-11238-3 |
---|---|
定価 | 2200円(本体:2000円) |
出版年月日 | 2018年1月5日 |
浄土真宗、浄土宗、真言宗、日蓮宗、曹洞宗、天台宗、臨済宗の、日本仏教の7大宗派。どうして「焼香」のしかたや回数が違うのか? 住職の呼び方が「和尚さん」「お上人さん」「方丈さん」と違うのはなぜか?……日...続き
ISBN | 978-4-413-04518-6 |
---|---|
定価 | 1034円(本体:940円) |
出版年月日 | 2017年8月15日 |
神社での拍手は何のため? 春日大社にはなぜ鹿がたくさんいるの? お寺のお参りに数珠が欠かせない理由は? 仏様の髪の毛はなぜ丸まってる? 奈良や鎌倉の大仏様はどうしてあんなにも大きいのか?……知ってるよ...続き
ISBN | 978-4-413-11221-5 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2017年7月5日 |
人間関係にもう悩まない。仏道的処世のレッスン。 大事なことは、人とのつながりを断つとか、断たないとかではなく、 どこにいても、どんな状況にあっても自分が自由に振る舞えるようになるかどうか。 ...続き
ISBN | 978-4-413-23041-4 |
---|---|
定価 | 1518円(本体:1380円) |
出版年月日 | 2017年6月20日 |