
脳を鍛えるお絵描きドリル
田渕英一
ISBN13桁 | 978-4-413-00899-0 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-00899-5 |
Cコード | C0076 |
判型 | B-5判ソフトカバー |
ページ数 | 96ページ |
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2007年7月10日 |
コンピュータの普及などにより、感覚系を司る脳の後ろ側ばかりを使い、運動系を司る脳の前側の活動がおろそかになってしまう人が増えています。そこで本書では、前後の脳をバランスよく動かし、鍛えるための方法として「描く」という作業に着目。ただ描くだけでなく、「知っている、覚えているけど描くのが難しい」さまざまな課題に取り組むことで、思い出す力(再起力)と覚える力(記憶力)をブラッシュアップ。脳の活力を高めます。
監修者紹介
田渕英一(たぶちえいいち)
1963年生まれ。富山短期大学脳機能解析学教授。医師、医学博士。1987年富山医科薬科大学医学部卒業。同大学大学院医学研究科修了後、フランス国立科学研究所(コレージュ・ドュ・フランス)研究員、同大学医学部システム情動科学・助教授をへて現職に。脳内情報処理をはじめ、脳の機能についてニューロンからシステムまで幅広い専門領域をもつ。専門外の人にもわかりやすい脳の解説で評判を呼ぶ。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中