BAY FM「miracle!!」で『できる大人のモノの言い方大全』が紹介されました

2013.3.28 【ラジオ】 BAY FM「miracle!!」 話題の達人倶楽部 編『できる大人のモノの言い方大全』 *BAY FM「miracle!!」で『できる大人のモノの言い方大全』が紹介されました。
- タグ:
- ラジオ紹介



2013.3.28 【ラジオ】 BAY FM「miracle!!」 話題の達人倶楽部 編『できる大人のモノの言い方大全』 *BAY FM「miracle!!」で『できる大人のモノの言い方大全』が紹介されました。

2013.2.28 【テレビ】 毎日放送・TBS系『予約殺到!スゴ腕の専門外来スペシャル』 松生恒夫 著『「腸を温める」と体の不調が消える』 「便秘外来」のスゴ腕専門医として松生先生をクローズアップ。 便秘から最悪大腸がんになるリスク、女性の部位別がん死亡数では大腸がんが一位であることなどから、実際に便秘歴が長い女性3人の診断、腸を温める実験映像、解消の方法の紹介などまで。 本書は代

2013.3.27 【新聞】 愛媛新聞 「ブックナビ」 工藤公康・白澤卓二 共著『 動じない、疲れない、集中力が続く… 40歳から進化する心と体』 「旧知の2人がたどり着いた40歳から心も体も進化する人の食事、運動、日常習慣、メンタルケア…の秘密とは! ストレスフルな現代を生きるすべての40代男女に役立つ超実践アドバイスが満載の一冊」 *書影付き紹介。

2013.3.15 【雑誌】 りぶる 4月号 No.373 「BOOK」 おもしろ地理学会 編『世界で一番おもしろい地図の読み方大事典』 【各地に思いを馳せて楽しむ】 「雑談のネタとしてはもちろん、世界と日本を理解するにも最適な一冊です」 *同誌は自由民主党の女性向け広報誌で毎月15日発行。カラー書影付きで紹介されています。


3/1よりスタートの啓文堂書店文庫大賞レースに、 岡本太郎 著『自分の中に毒を持て』(青春文庫) がノミネートされています。 現在、啓文堂書店各店で候補作フェアが催されておりますが、 本書は同率1位で快進撃中!(2013.3.12現在速報、3.28続報) 啓文堂書店文庫大賞 ← ノミネート全14作品。本書以外も面白そうなブンコがいっぱい! 本書『自分の中に毒を持て』は、オリ

2013.3.11 【新聞】 福島民友新聞 3.11 シニア面 岡田信子 著『老いを嘆いちゃもったいない!』 【涙と笑いのエッセー】 「老後の生き方について説き、自身も実践している作家の著者がつづる涙と笑いの教訓エッセー」 「…そんな出来事を笑い飛ばしながら、あらためて人生を振り返り、老いを考えていく。エピソードに添えられた教訓は、クスリとさせられる一方、胸にこたえる」 *


「ステキ+Life」に佐藤朗先生出演、『もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコツ』が紹介されました 2013.7.8 【テレビ】 J:COMケーブルテレビ 「ステキ+Life」 佐藤朗 著『もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ』 *佐藤朗先生がご出演、本書も紹介されました。 ムック「プロが教える iPhone写真の楽しみ方」で『もっとおいしく撮れる!お料理写真10のコ

2013.3.8 【書籍】 日経BPパソコンベストムック「プロが教える iPhone写真の楽しみ方」 初版発行2013.3.8 佐藤朗 著『もっとおいしく撮れる! お料理写真10のコツ』 *佐藤朗先生が料理写真の撮り方の8ページをご担当、本書も紹介されています。


「ダーナ」で殿村美樹著『売れないものを売るズラしの手法』が紹介されました 2013.5.15 【雑誌】 「ダーナ」 2013.初夏号 5.15売 「スターティングポジション」 殿村美樹 著『売れないものを売るズラしの手法』 【日の当たる場所朝日がが必ずある】 記事は、著者インタビュ―の形で、数々のヒットを生んだズラしの手法とともに、ご自身がPRの道、それも特に行き詰まりに悩む商品や自治体