新書

1259件中 871-880件目
日本人が大切にしてきた季節の言葉

日本人が大切にしてきた季節の言葉

復本一郎(著)

季節感のなくなった現代の日本、季節の移ろいを表す美しいことばも、同時に失いつつあります。「桜狩」「山笑う」「蚊遣火」「草いきれ」「風薫る」「虫時雨」など、日本語ならではの美しい表現を、正しい意味と使い...続き

ISBN978-4-413-04186-7
定価858円(本体:780円)
出版年月日2007年11月15日
翻訳者はウソをつく!

翻訳者はウソをつく!

福光潤(著)

エジソンの名言「天才は99%の努力と…」は誤訳だった? 『赤毛のアン』の原題は「“緑の”アン」!? 誤訳が定着してしまったビートルズ&村上春樹の『ノルウェイの森』…などなど、読むほどにあなたの英語常識...続き

ISBN978-4-413-04184-3
定価803円(本体:730円)
出版年月日2007年10月15日
その話し方では若者は動きません!

その話し方では若者は動きません!

福田健(著)

いまの若者は傷つきやすいから叱りにくい。気持ちが読めず、何を考えているのかわからない…という人へ。その「頼み方」では、ヘソを曲げられる。その「苦情」の伝え方では、逆ギレされる。その「断り方」では、関係...続き

ISBN978-4-413-04183-6
定価803円(本体:730円)
出版年月日2007年10月15日
日本人 礼儀作法のしきたり

日本人 礼儀作法のしきたり

飯倉晴武(監修)

★100万部突破『日本人のしきたり』の大好評シリーズ!!★ 訪問先で手土産を渡すタイミングは? お茶とお菓子を出されたとき、どちらを先にいただくべきか? 誕生・栄転・長寿…お祝いの仕方の違い...続き

ISBN978-4-413-04181-2
定価770円(本体:700円)
出版年月日2007年9月15日
メジャーリーグに日本人選手が溢れる本当の理由

メジャーリーグに日本人選手が溢れる本当の理由

鈴村裕輔(著)

レッドソックスが松坂大輔の獲得に支払った総額1億ドル(120億円)以上もの大金は、どのように回収されるのか? 「お金」にまつわる話題を切り口にメジャーリーグと日本人メジャーリーガーを分析することで、よ...続き

ISBN978-4-413-04182-9
定価803円(本体:730円)
出版年月日2007年9月15日
たった3行でわかる現代史

たった3行でわかる現代史

祝田秀全(監修)

この一冊で世界の「あらすじ」が見えてくる! 世界恐慌、満州事変、チベット亡命政府、ヴェトナム戦争、チェチェン紛争、京都議定書… 今さら聞けないキーワードをこっそり学ぶ「大人の歴史教科書」。...続き

ISBN978-4-413-04178-2
定価825円(本体:750円)
出版年月日2007年8月15日
騙されるニッポン

騙されるニッポン

ベンジャミンフルフォード(著)

この国から真実を遠ざけ、欺き続けているのはいったい誰なのか? “青い目のニッポン人”が情報操作の実態を告発し、騙されないためのメディア・リテラシーを伝授する。...続き

ISBN978-4-413-04179-9
定価803円(本体:730円)
出版年月日2007年8月15日
米中が鍵を握る東アジア情勢

米中が鍵を握る東アジア情勢

浅井信雄(著)

混迷を極める6か国協議の行方とは? 米中は北朝鮮を一体どうしようとしているのか? 拉致問題での日本の位置づけとは? ──知られざる外交戦略の深層に迫る一冊。...続き

ISBN978-4-413-04180-5
定価825円(本体:750円)
出版年月日2007年8月15日
「頼み方」&「断り方」にはツボがある!

「頼み方」&「断り方」にはツボがある!

井垣利英(著)

◎こんなとき、あなたならどう頼む? ・「予算が少ないのに、発注したい」 ・「期日が迫っている仕事をお願いしたい」 ・「一度断られたのに、チャレンジしたい」… ◎こんなとき、あなたならどう断る? ・「知...続き

ISBN978-4-413-01882-1
定価1078円(本体:980円)
出版年月日2007年8月5日
食品保存の早ワザ・裏ワザ

おいしく食べる新常識!食品保存の早ワザ・裏ワザ

ホームライフセミナー(編)

肉・魚介類から、野菜・果物、卵・乳製品、調味料まで、日常食材300品目の鮮度長持ち、しかも料理にすぐに使える冷凍・冷蔵保存法の新常識を大公開! 忙しい主婦でも、見てすぐ使えるオールイラスト版。...続き

ISBN978-4-413-01883-8
定価1100円(本体:1000円)
出版年月日2007年8月5日
1259件中 871-880件目