
浮世絵でわかる!江戸っ子の二十四時間
山本博文
棒手振・朝湯・寺子屋・蕎麦・天ぷら・初鰹・富くじ・相撲・手習い・水茶屋・駕籠屋・火消・祭・吉原・百物語……浮世絵で見るからもっと面白い!江戸の暮らしの朝から晩まで。近年、発見され話題となった歌麿の肉筆...続き
ISBN | 978-4-413-04426-4 |
---|---|
定価 | 1298円(本体:1180円) |
出版年月日 | 2014年6月15日 |
棒手振・朝湯・寺子屋・蕎麦・天ぷら・初鰹・富くじ・相撲・手習い・水茶屋・駕籠屋・火消・祭・吉原・百物語……浮世絵で見るからもっと面白い!江戸の暮らしの朝から晩まで。近年、発見され話題となった歌麿の肉筆...続き
ISBN | 978-4-413-04426-4 |
---|---|
定価 | 1298円(本体:1180円) |
出版年月日 | 2014年6月15日 |
健康的にやせるには「1日3食」はウソだった。働く人は3食では太る。「12時にランチ、20時に夕食」では間があきすぎ、身体が夕食を脂肪として溜め込んでしまうから。かといってランチや夕食の時間はなかなか動...続き
ISBN | 978-4-413-21017-1 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2014年6月15日 |
団塊の世代が70歳まであと3年、「終活」が定着しつつある。 お墓、葬式、遺言、相続などの法律や費用面をガイドした情報はすでにあるが、欠けているのは思想面、考え方の面である。巷にある「周囲に迷惑をかけ...続き
ISBN | 978-4-413-21016-4 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2014年6月1日 |
就職・転職する際、最も大切な面接。その後の人生を左右するこの重要な場面に、どう臨めばいいのだろうか。面接官も人間である。要は、面接官に好印象を与えることが、成功への近道である。 本書は、面接を受ける...続き
ISBN | 978-4-413-21015-7 |
---|---|
定価 | 1019円(本体:926円) |
出版年月日 | 2014年5月20日 |
血管の病気と聞くと、太い血管を「詰まらせない」「切らせない」ことに意識が向きがちだが、同時に毛細血管の健康を保つことも欠かせない。なぜなら毛細血管は血管の9割を占めている、まさに血液循環の主役ともいえ...続き
ISBN | 978-4-413-04424-0 |
---|---|
定価 | 913円(本体:830円) |
出版年月日 | 2014年5月15日 |
私たちの体は、何をどう食べるかで、健康にも不健康にもなる。 「手作りフルーツジュースは体に悪い」「ニンニクを食べ過ぎると、かえってスタミナがなくなる」「年齢を重ねるにつれ、粗食にしないほうがよい」「...続き
ISBN | 978-4-413-21014-0 |
---|---|
定価 | 1019円(本体:926円) |
出版年月日 | 2014年5月5日 |
「和食はダシがすべて」と思い込んでいませんか? すべての食材から“うま味”をしっかり引き出せれば、実は昆布もかつおぶしもいらないんです。ほかにも、素材本来の味を引き出すダシの取り方、小麦粉の味が生きた...続き
ISBN | 978-4-413-21011-9 |
---|---|
定価 | 1153円(本体:1048円) |
出版年月日 | 2014年4月25日 |
同じことでも、いつもOKをもらえる人と、断られる人がいる。生まれつきのキャラの差? 特別な練習が必要? 答はどちらもノー。「この相手には”これ”を付け加えておこう」「この場合、これを言うと敵をつくる」...続き
ISBN | 978-4-413-21013-3 |
---|---|
定価 | 1019円(本体:926円) |
出版年月日 | 2014年4月25日 |
「その旨、課長の○○にお伝えしておきます」「了解です」「なるほど!」「部長はお休みをいただいております」……ビジネスシーンで間違えがちな日本語をピックアップ。正しい言い換え方を紹介するとともに、あなた...続き
ISBN | 978-4-413-04421-9 |
---|---|
定価 | 916円(本体:833円) |
出版年月日 | 2014年4月15日 |