
「正論バカ」が職場をダメにする
榎本博明
「こんなやり方、効率悪くないっすか?」「メールで済ませるのが、どこがいけないんですか?」「他社(よそ)でできることが、なぜ当社(うち)ではダメなんですか?」……そんな「正論」「論理」を駆使する人たちは...続き
ISBN | 978-4-413-04463-9 |
---|---|
定価 | 957円(本体:870円) |
出版年月日 | 2015年9月15日 |
「こんなやり方、効率悪くないっすか?」「メールで済ませるのが、どこがいけないんですか?」「他社(よそ)でできることが、なぜ当社(うち)ではダメなんですか?」……そんな「正論」「論理」を駆使する人たちは...続き
ISBN | 978-4-413-04463-9 |
---|---|
定価 | 957円(本体:870円) |
出版年月日 | 2015年9月15日 |
少子高齢化、核家族化が進み、お墓の悩みを抱える人が増えている。先祖のお墓を引っ越しする「墓じまい」、新たにお墓をつくる「墓じたく」――従来の石のお墓に加え、樹木葬、納骨堂、手元供養など、お墓のかたちが...続き
ISBN | 978-4-413-04464-6 |
---|---|
定価 | 935円(本体:850円) |
出版年月日 | 2015年9月15日 |
スープジャーは、これまで保温力に注目があつまっていましたが、実は保冷効果にも優れているのです。 本書では、その高い保冷力に注目。話題の「ジャーサラダ」感覚で、ひんやりがおいしい野菜いっぱいのお弁当が...続き
ISBN | 978-4-413-21047-8 |
---|---|
定価 | 1232円(本体:1120円) |
出版年月日 | 2015年8月20日 |
浮かび上がる伝説の要塞・真田丸の意外な姿、武田信玄と上杉謙信の川中島の一騎打ちがなぜこうも違うのか、長篠合戦の馬防柵と鉄砲三千挺の真実とは……「屏風絵」の中に隠された知られざる歴史の真実に迫る一冊。カ...続き
ISBN | 978-4-413-04461-5 |
---|---|
定価 | 1353円(本体:1230円) |
出版年月日 | 2015年8月15日 |
夏休み2週間以上、有休消化率100%…なのに、仕事の成果=1人あたりの労働生産性は、日本の1.5倍! ヨーロッパの中でも、まじめな日本人の気質に近く、日本と同じ物づくり大国・貿易立国であるドイツの“効...続き
ISBN | 978-4-413-04462-2 |
---|---|
定価 | 968円(本体:880円) |
出版年月日 | 2015年8月15日 |
空中に“浮かんで”走る1/100リニアモーターカー、数十本の輝く華でできた“光のブーケ”、“翼がなくても空を飛ぶ”未来の飛行機、坂道を“重力に逆らって”登る謎の物体X…子どもも大人も目が輝く、科学の力...続き
ISBN | 978-4-413-21046-1 |
---|---|
定価 | 1045円(本体:950円) |
出版年月日 | 2015年8月15日 |
小社刊『老けない人は何を食べているのか』で、見た目もカラダも老けない食べ方を紹介した著者が、毎朝飲みたい特製「アンチエイジング・ジュース」を考案。 シミ、たるみ、活性酸素、血管年齢、体力の衰え…など...続き
ISBN | 978-4-413-21045-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2015年8月10日 |
乳製品=カルシウム、ほうれん草=鉄分…といったように、栄養素だけで食べ物を選んでいませんか? しかし「食べ合わせ」によっては、その栄養効果がなくなったり、かえって悪い作用をもたらすこともあるのです。「...続き
ISBN | 978-4-413-21044-7 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2015年8月1日 |
シングルになるのに、並外れた才能や努力は必要ありません。飛距離は人並み、たまに曲がる人でも、10の原則を守っていれば可能なのです。大人気のプロコーチが、一念発起してシングルを目指そうと思った人、自己流...続き
ISBN | 978-4-413-21043-0 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2015年7月20日 |
宮仕え・節句・化粧・薫物・後朝の歌・噂話…雅とされる宮中での生活は一体どんなものだったのか!日本三大随筆の一つ「枕草子」に描かれた平安貴族の暮らしぶりと、清少納言の秘められた胸の内をふんだんな図版で読...続き
ISBN | 978-4-413-04459-2 |
---|---|
定価 | 1232円(本体:1120円) |
出版年月日 | 2015年7月15日 |