謎・不思議・大疑問

115件中 111-115件目
世紀の「大疑問」

言われてみればミョ~に気になる世紀の「大疑問」笑えて、得して、知性が身につくビックリ本

雑学博士協会(編)

寿司屋の湯飲みだけどうしてあんなにバカでかい? バーコードの線を太くぬれば値段をごまかせる? 高層ビル建築で使ったクレーンは完成後どう下ろす? ──などなど言われてみればミョ~に気になる「?」を214...続き

ISBN978-4-413-03198-1
定価1320円(本体:1200円)
出版年月日2000年6月5日
陰陽道 安倍晴明の謎

陰陽道 安倍晴明の謎

歴史の謎研究会(編)

陰陽道は古来より日本人の暮らしのなかに浸透し、節分などの年中行事の多くはその思想から生まれた。平安の都にこの陰陽道を極め、式神を操り、人並みはずれた呪術力で畏怖された一人の男がいた。陰陽師・安倍晴明。...続き

ISBN978-4-413-09134-3
定価556円(本体:505円)
出版年月日2000年3月20日
理科系のタネあかし

理科系のタネあかし身の回りの不思議がとける本

藤丸卓哉(著)

私たちの身の回りには不思議なことがたくさんあります。「ネコは木に登れるのに、どうしてイヌは登れないの?」「気温の30度は暑いのに、おふろの35度はなぜぬるい?」「雷の光がジグザグに進むのはなぜ?」など...続き

ISBN978-4-413-01784-8
定価935円(本体:850円)
出版年月日2000年2月10日
世界遺産 35の謎の収集

ふしぎ歴史館世界遺産 35の謎の収集

歴史の謎研究会(編)

古代都市の廃墟、当時の繁栄ぶりをしのばせる王宮跡、数百年前に建立された修道院や寺院、そして自然によって作られた奇妙な地形…。本書は、現在までに630の登録を数える〈世界遺産〉のなかから、とりわけ謎につ...続き

ISBN978-4-413-09129-9
定価576円(本体:524円)
出版年月日2000年1月20日
世界の童話 謎と暗号

世界の童話 謎と暗号

歴史の謎研究会(編)

グリム、イソップ、アンデルセンなど、子どもの頃に親しんでいた童話の数々。その穏やかな物語の裏側には、謎とミステリーが隠されていた!次々と明らかになる、意外な事実と恐怖。「シンデレラの靴はなぜガラスなの...続き

ISBN978-4-413-07063-8
定価1210円(本体:1100円)
出版年月日1999年4月5日
115件中 111-115件目