
認知症グレーゾーン「人の名前が出てこない」だけではなかった
朝田隆
人の名前がとっさに出てこない、会話の中で「あれ」「それ」が増えた、「めんどうくさい」と感じることが多くなった、イライラしやすくなった、連続TVドラマがつまらなく感じるようになった……それ、年のせいでな...続き
ISBN | 978-4-413-04605-3 |
---|---|
定価 | 1045円(本体:950円) |
出版年月日 | 2020年11月15日 |
人の名前がとっさに出てこない、会話の中で「あれ」「それ」が増えた、「めんどうくさい」と感じることが多くなった、イライラしやすくなった、連続TVドラマがつまらなく感じるようになった……それ、年のせいでな...続き
ISBN | 978-4-413-04605-3 |
---|---|
定価 | 1045円(本体:950円) |
出版年月日 | 2020年11月15日 |
新型コロナウイルス、インフルエンザ、風邪…感染症を防ぐ決め手は「粘膜」にある! 単なる免疫力ではなく、「粘膜免疫力」を高めることによって、体のバリアを強化できるのだ。この「粘膜免疫力」は、私たちの日々...続き
ISBN | 978-4-413-04604-6 |
---|---|
定価 | 990円(本体:900円) |
出版年月日 | 2020年10月15日 |
産後ケアの第一人者が教える “肩と腰”だけでいい簡単リセット。 育児の合間に簡単に取り組める「産後リセット体操」は、3か月で効果を実感。妊娠・出産することによって使えなくなった「肩」「腰」の二大関節...続き
ISBN | 978-4-413-11331-1 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2020年8月1日 |
「あの俳優、ほら、名前なんだけっけ?」 「えっ! そんな約束してたっけ?」 認知症ではないけれど、だれでも年を重ねると、物忘れや物覚えが多くなる。 そんな中高年に、脳科学や心理学や習慣術など、さ...続き
ISBN | 978-4-413-21165-9 |
---|---|
定価 | 1144円(本体:1040円) |
出版年月日 | 2020年7月25日 |
二度とがんにならない人と数年後にがんを再発する人の決定的な違いとは……!? 手術件数1000超、世界中の論文を日夜分析しているがん専門医が食事、運動、メンタル、検診の観点から最新の医学的根拠に基づい...続き
ISBN | 978-4-413-23159-6 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2020年7月20日 |
【※電子版のみの販売です】 その誤った選択が、感染リスクを高めることに…。 必要な情報をいち早くお届けします! 新型コロナウイルスの感染者拡大を受け、いま日本中が「自粛」のなかにあります...続き
ISBN | 978-4-413-11330-4 |
---|---|
定価 | 490円(本体:445円) |
出版年月日 | 2020年4月27日 |
現代人に多い便秘などのお腹の不調、大腸がんをはじめ、冷え症、生活習慣病、アレルギー…は腸の冷えが大きな原因。 しかし、ただ温かい食べ物を食べても、腸は温まらない。では、どうすればいいのか。 ◎...続き
ISBN | 978-4-413-04591-9 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2020年2月15日 |
ちゃんと栄養をとっているつもりなのに調子がよくならない――その理由は「いつもの食事」のなかにあるかもしれません。例えば小麦製品や乳製品が集中力低下を招いたり、糖質がイライラなどの症状を引き起こすことが...続き
ISBN | 978-4-413-23146-6 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2020年2月5日 |
頭痛、肩こり、腰痛、疲れ、不眠、イライラ…「体のクセ」をなくせば、とれない疲れ、繰り返す痛みが「根本」からよくなる! 休むよりも「動かす」ことで、体だけでなく心までも整える「人体力学」を初公開!...続き
ISBN | 978-4-413-11315-1 |
---|---|
定価 | 1595円(本体:1450円) |
出版年月日 | 2020年2月5日 |
アメリカ抗加齢医学会・アメリカ発達障害児治療学会からの最新報告。「食べ物や生活習慣」をちょっと変えるだけで、子どもは大きく変わる! ★いくつ当てはまりますか?子どもの副腎が疲れていると出やすい症状を...続き
ISBN | 978-4-413-23140-4 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2019年12月1日 |