
こんなに変わった! 小中高・教科書の新常識
現代教育調査班
昭和の教科書と今の教科書を比べてみたら、驚きの発見がいっぱい! 見た目だけでなく、内容も時代と共にどんどん変化し、私たちの知らないうちに常識が塗り変わっているのです。 例えば、アルカリ性か酸性化を...続き
ISBN | 978-4-413-29857-5 |
---|---|
定価 | 990円(本体:900円) |
出版年月日 | 2024年8月19日 |
昭和の教科書と今の教科書を比べてみたら、驚きの発見がいっぱい! 見た目だけでなく、内容も時代と共にどんどん変化し、私たちの知らないうちに常識が塗り変わっているのです。 例えば、アルカリ性か酸性化を...続き
ISBN | 978-4-413-29857-5 |
---|---|
定価 | 990円(本体:900円) |
出版年月日 | 2024年8月19日 |
【地球の誕生からはじまる謎と不思議のドラマを追う!】 なぜ大砂漠は「回帰線」上に現れる? 海の底だったエベレストは、なぜ世界一高い山になった? 最大の流域面積を持つアマゾン川はどうやって誕生...続き
ISBN | 978-4-413-29816-2 |
---|---|
定価 | 869円(本体:790円) |
出版年月日 | 2022年11月10日 |
“理系の目”で見てみれば、世界はこんなにもおもしろくなる! テクノロジー、宇宙、地球、天気、家電、動物、植物、人体、数字の話……ほか理系についてのあらゆるテーマを俎上にのせて、具体的な「ネタ」「エピソ...続き
ISBN | 978-4-413-29800-1 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2022年3月20日 |
子どもにウケる! 話がはずむ! 不思議が解ける! 本書には、できる大人がおさえたい「理系の話」を完全収録。最新テクノロジー、モノのメカニズムから、宇宙、気象、人体、動植物、モノの単位まで--。科学...続き
ISBN | 978-4-413-11327-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2020年6月1日 |
〈書店にいくとトイレにいきたくなる「青木まり子現象」とは?〉〈涙は感情によって味が変わる?>など、身近な謎や人体の不思議から、〈138億年前に生まれた宇宙のその前は?〉〈カメレオンの捕食の速度とジェッ...続き
ISBN | 978-4-413-09729-1 |
---|---|
定価 | 759円(本体:690円) |
出版年月日 | 2019年8月20日 |
はやぶさ2の着地、民間の月旅行やロケット開発など、話題の絶えない「宇宙」。夢とロマンがいっぱいですが、その実態を見てみると意外な一面も! 漁師は魚の居場所を宇宙から見つけ出す! 意外と近い! ...続き
ISBN | 978-4-413-23120-6 |
---|---|
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2019年5月5日 |
「理系の科目はサッパリで…」「科学のニュースといわれても…」「新しいテクノロジーには疎くて…」と敬遠することはありません。本書では、私たちの日々の暮らしに大きく関わる「理系」の話を、極限までわかりやす...続き
ISBN | 978-4-413-09776-5 |
---|---|
定価 | 869円(本体:790円) |
出版年月日 | 2021年4月20日 |
地球はどのようなしくみで創られたのか。 宇宙に浮かぶ地球は、大地があり、大気があり、水があり、生命がある。こんなに恵まれた星はいまだ見つかっていない。そんな神秘に包まれた星を「宇宙」「大地」「大気」...続き
ISBN | 978-4-413-11288-8 |
---|---|
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2019年4月5日 |
科学の分野は日進月歩で新発見が相次いでいるため、物理、生物、宇宙などの各分野では、あなたの知らない新常識が続々誕生しています。 「パン生地にも学習能力がある」「ベーコンはタバコと同レベルの発ガン性」...続き
ISBN | 978-4-413-21131-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2019年3月20日 |
歴史は「理系」の視点で読み解くと、思いもよらない発見がある! 人類史の奇跡といわれる日本の近代化の基盤をつくった江戸の都市設計力、最先端のハイテク高層建造物・東京スカイツリーが手本にした1300年前の...続き
ISBN | 978-4-413-04565-0 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2019年3月15日 |