
数字に強い人の すごい考え方
話題の達人倶楽部
たとえばこういうとき、一瞬で頭が働きますか? ・回転寿司の勘定をあらかじめ予想する。 ・「昭和○年」「平成○年」を西暦に直す。 ・サービスエリアに着くまでの時間を計算する。 ・何人かで乗ったタ...続き
ISBN | 978-4-413-29839-1 |
---|---|
定価 | 968円(本体:880円) |
出版年月日 | 2023年11月10日 |
たとえばこういうとき、一瞬で頭が働きますか? ・回転寿司の勘定をあらかじめ予想する。 ・「昭和○年」「平成○年」を西暦に直す。 ・サービスエリアに着くまでの時間を計算する。 ・何人かで乗ったタ...続き
ISBN | 978-4-413-29839-1 |
---|---|
定価 | 968円(本体:880円) |
出版年月日 | 2023年11月10日 |
すべてのビジネスパーソンにとって、データから意味を引き出して問題を解決する「データ分析」は、仕事の“必修科目”になってきています。「データ分析」と聞くと、なにか難しい数式を使う特別なものだと思うかもし...続き
ISBN | 978-4-413-11391-5 |
---|---|
定価 | 1925円(本体:1750円) |
出版年月日 | 2023年1月20日 |
“理系の目”で見てみれば、世界はこんなにもおもしろくなる! テクノロジー、宇宙、地球、天気、家電、動物、植物、人体、数字の話……ほか理系についてのあらゆるテーマを俎上にのせて、具体的な「ネタ」「エピソ...続き
ISBN | 978-4-413-29800-1 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2022年3月20日 |
子供から大人まで大人気の「数学お兄さん」が教える、面白い数学。 好評『文系もハマる数学』第2弾! 前回を超えて、読むほど数学にやみつきになります。 ◇出現率1%のガチャ、100回やって1回も当...続き
ISBN | 978-4-413-21187-1 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2021年10月25日 |
幼児から大人まで大人気の「数学お兄さん」が出題! 数学力ゼロの文系もハマる数学クイズが満載の一冊。 「数学クイズ」だからこそ、他にはないスッキリ爽快感があります。 ふだん使わない脳を刺激されて、...続き
ISBN | 978-4-413-11354-0 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2021年4月20日 |
『本書は、数学の本のようでいて、数学の本として読まないでほしいと思っています。「遊びの本」として読んでほしいのです。 遊びながら、脳をやわらかくして、いろんな考え方ができるアタマにしてしまう不思議な...続き
ISBN | 978-4-413-21179-6 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2021年2月20日 |
子どもから大人まで大人気の「数学お兄さん」が教える、おもしろい数学知識が満載の一冊。 「東京スカイツリーが三角形でできている理由」 「Ⅶ、Ⅳ、Ⅻ…、わかりにくいローマ数字の誕生秘話」 「ウイルス...続き
ISBN | 978-4-413-21170-3 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2020年9月20日 |
高校入試を控えた中学3年生に向けて、テストの点を大きく左右する関数、方程式、図形…の重要問題が、考えずに見るだけでスラスラ答えを導き出せる「間地式イモヅル解答法」を大公開! この方法なら計算ミスも減っ...続き
ISBN | 978-4-413-11310-6 |
---|---|
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2020年1月1日 |
「理系の科目はサッパリで…」「科学のニュースといわれても…」「新しいテクノロジーには疎くて…」と敬遠することはありません。本書では、私たちの日々の暮らしに大きく関わる「理系」の話を、極限までわかりやす...続き
ISBN | 978-4-413-09776-5 |
---|---|
定価 | 869円(本体:790円) |
出版年月日 | 2021年4月20日 |
歴史は「理系」の視点で読み解くと、思いもよらない発見がある! 人類史の奇跡といわれる日本の近代化の基盤をつくった江戸の都市設計力、最先端のハイテク高層建造物・東京スカイツリーが手本にした1300年前の...続き
ISBN | 978-4-413-04565-0 |
---|---|
定価 | 1012円(本体:920円) |
出版年月日 | 2019年3月15日 |