
ネットじゃ読めない裏事情ウチの業界で本当は何が起きてる?
ライフ・リサーチ・プロジェクト
あの業界にいま何が起きているのか。全ビジネスパーソンがおさえておくべきポイントを詳説したのが本書である。 自分がいる業界はもちろん、まったく関わりのない業界であっても、本書で取り上げる「業界ネタ」の...続き
ISBN | 978-4-413-09618-8 |
---|---|
定価 | 748円(本体:680円) |
出版年月日 | 2015年4月20日 |
あの業界にいま何が起きているのか。全ビジネスパーソンがおさえておくべきポイントを詳説したのが本書である。 自分がいる業界はもちろん、まったく関わりのない業界であっても、本書で取り上げる「業界ネタ」の...続き
ISBN | 978-4-413-09618-8 |
---|---|
定価 | 748円(本体:680円) |
出版年月日 | 2015年4月20日 |
衝撃の最新レポート大公開! ◎「原油安」が世界経済に与える本当のインパクト ◎業界地図を塗り替えた「LCC(格安航空会社)」の原価の秘密 ◎原価を落とすと客足が遠ざかる!? 回転寿司の値段設...続き
ISBN | 978-4-413-11132-4 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2015年3月10日 |
ラーメン屋「トントンケン軒」で元気に働く高橋ひがしに、厳しい選択が待っていた。さらなるコストカットのため、時給を下げるか、辞めさせられるというのだ… なぜ頑張っても報われないのか、解決の糸口はどこに...続き
ISBN | 978-4-413-03934-5 |
---|---|
定価 | 1210円(本体:1100円) |
出版年月日 | 2014年12月10日 |
なぜ織田信長も今川義元も「桶狭間」の地を重視したのか? 「戦国最強」の武田軍団が天下を取れなかった最大の理由とは? 経済的にも軍事的にも強大だった上杉謙信に唯一足りなかったものとは? 日本史上空...続き
ISBN | 978-4-413-04425-7 |
---|---|
定価 | 957円(本体:870円) |
出版年月日 | 2014年6月15日 |
世界中の通信を傍受し、ドローン(無人攻撃機)で“静かな戦争”を繰り広げているアメリカ。日本は日米同盟を安全保障のよりどころにしているが、シェールガス革命やイラク戦争、中国の台頭を経てアメリカの戦略は大...続き
ISBN | 978-4-413-03909-3 |
---|---|
定価 | 1540円(本体:1400円) |
出版年月日 | 2014年2月15日 |
●これから起業しようとしている方 ●起業したビジネスが軌道に乗り始めた方 ●銀行で融資を断られた方 ●身近に借入れを相談できる人がいない方 ●会社の資金繰りに不安を感じている方 …… 貸して...続き
ISBN | 978-4-413-03904-8 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2013年12月1日 |
経済の”血液”であるお金の流れが、いま、大きく変わろうとしている。一体何が起きているのか。これからどうなるのか?本書では、キーワードと図解を通して、その謎にズバリ迫ってく! 損をしないためにおさえて...続き
ISBN | 978-4-413-09576-1 |
---|---|
定価 | 744円(本体:676円) |
出版年月日 | 2013年7月20日 |
知っていますか? 消費税増税の陰で小さな増税が実施されていたり、震災復興のお金がとんでもないところで使われていたり…。経済ニュースに込められたホントの意味、あなたは読み込めていますか? 森永流ニュース...続き
ISBN | 978-4-413-01983-5 |
---|---|
定価 | 1047円(本体:952円) |
出版年月日 | 2013年3月15日 |
「裕福協会」と「貧乏協会」、あなたはどちらに入りますか? 裕福協会に入りたいと思った方、いますぐお金との付き合い方を見直してみましょう。お金を貯めなくちゃいけない…でも、年収もあがらないし、将来の年金...続き
ISBN | 978-4-413-09565-5 |
---|---|
定価 | 806円(本体:733円) |
出版年月日 | 2013年2月20日 |
債務問題がいつまでも解消されないアメリカ、金融危機で揺れるユーロ。後のなくなった欧米の闇の支配者たちは1500兆円といわれる日本の個人資産に狙いをつけ、いったん経済をバブル化させてから収奪しようとして...続き
ISBN | 978-4-413-03869-0 |
---|---|
定価 | 1572円(本体:1429円) |
出版年月日 | 2013年2月1日 |