歴史・地理

555件中 531-540件目
世界遺産 21の日本の迷宮

ふしぎ歴史館 巻ノ三世界遺産 21の日本の迷宮

歴史の謎研究会(編)

1000年以上も秘仏化されていた法隆寺・救世観音の謎。天守閣への道程を阻む姫路城の巧妙なカラクリ、寿命200年のはずの杉の木が2000年以上も育ちつづける屋久島の神秘…。本書は日本の「世界遺産」の中か...続き

ISBN978-4-413-09151-0
定価576円(本体:524円)
出版年月日2000年7月20日
開運旅行BOOK

どんな願いもバッチリかなう!開運旅行BOOK<付録> 最強の「方位と目的地」がスグわかる気学方位盤

小山眞樹代(監修)

東西南北の方位には目に見えないパワーがあります。自分にとってよい方位へ行くと、その土地の“気”によって、願いごとがかなったり、思わぬツキが舞い込んだりするのです。よい効果が得られる方位のことを「吉方位...続き

ISBN978-4-413-00612-5
定価1320円(本体:1200円)
出版年月日2000年7月10日
女ひとり“突撃”アジア

女ひとり“突撃”アジア怪しげだから入ってみた、インチキくさいからやってみた!

のなかあき子(著)

「ああ、シビれる!」そんな瞬間に出会えた喜びはクセになります。アジアが頭に流す快楽物質は、エネルギー源。タイ・パッポンのゴーゴーボーイズバーから始まる、女の子体あたりアジア紀行。ビルマでみなしごの生い...続き

ISBN978-4-413-03204-9
定価1320円(本体:1200円)
出版年月日2000年7月5日
バンコク・ボロアパート奮闘記

バンコク・ボロアパート奮闘記ごった煮的タイ人にまみれて次から次へと事件が起こる

岡崎大五(著)

ひょんなことからタイ・バンコクのボロアパートに転がりこんでしまった日本人が、現地人と巻き起こす大騒動! 笑いあり、泣きありのエッセイ。観光旅行では知りえないバンコクの姿が描かれている。...続き

ISBN978-4-413-03196-7
定価1430円(本体:1300円)
出版年月日2000年6月10日
20世紀新聞

20世紀新聞あなたの知らない秘話・逸話・新事実が満載!

20世紀新聞編纂委員会(編)

アポロ11号月面着陸、広島・長崎への原爆投下、ベルリンの壁崩壊…20世紀を象徴するあの重大ニュースに隠された、秘話・逸話・新事実を新聞形式で紹介する。これを知らずに21世紀は迎えられない!!...続き

ISBN978-4-413-00610-1
定価1760円(本体:1600円)
出版年月日2000年6月10日
徳川三代 家光の野望

骨肉の騒乱編徳川三代 家光の野望

霧島那智(著)

「関ヶ原の戦い」に劇的な勝利をおさめた徳川家康。その後も秀忠、家光といった有能な跡目に恵まれ、お家安泰かと思われた。しかし、そこに歴史の「もしも…」が! なんと徳川将軍家に対し、予想だにせぬ「謀反」が...続き

ISBN978-4-413-01802-9
定価935円(本体:850円)
出版年月日2000年6月10日
世界遺産 30の謎の痕跡

ふしぎ歴史館 巻ノ二世界遺産 30の謎の痕跡

歴史の謎研究会(編)

「死の国」の方角に建てられた不可思議な寺院、アンコール。破壊と再建を600年間繰り返した奇妙な古代都市、モヘンジョダロ。孔のあいた多数の頭蓋骨が発見されたアンデスの遺跡、チャビン…。本書は、好著『世界...続き

ISBN978-4-413-09138-1
定価576円(本体:524円)
出版年月日2000年4月20日
インド人、大東京をゆく!

インド人、大東京をゆく!なんと、アジアで最も熱い都市が日本のなかにあった

黒田信一(著)

えっ!? 人前でパンツ脱ぐの? 警視庁って誰でも見学できるんだ! 東京はお恵み天国、デパートへ急げ!新宿・上野・六本木・渋谷などの街を、おぼっちゃまインド人が練り歩く! 日本人が素通りしてしまうことも...続き

ISBN978-4-413-03183-7
定価1320円(本体:1200円)
出版年月日2000年4月10日
「リーダー」の肖像

20世紀の光と影「リーダー」の肖像混迷の時代、彼らはなぜ人と国を動かせたのか

ハワード・ガードナー(著)/ 山崎康臣(訳)/ 山田仁子(訳)

独・伊・西・中・韓ほか世界各国で訳された全米のベストセラー、ついに日本上陸。時代が渇望している傑出したリーダーとは何か。たった一つの彼らの共通点「ストーリー」とは何か。我々は傑出したリーダーをどう求め...続き

ISBN978-4-413-03181-3
定価2530円(本体:2300円)
出版年月日2000年3月20日
陰陽道 安倍晴明の謎

陰陽道 安倍晴明の謎

歴史の謎研究会(編)

陰陽道は古来より日本人の暮らしのなかに浸透し、節分などの年中行事の多くはその思想から生まれた。平安の都にこの陰陽道を極め、式神を操り、人並みはずれた呪術力で畏怖された一人の男がいた。陰陽師・安倍晴明。...続き

ISBN978-4-413-09134-3
定価556円(本体:505円)
出版年月日2000年3月20日
555件中 531-540件目