歴史・地理

552件中 451-460件目
「兄弟」の日本史

謎解き「兄弟」の日本史歴史を動かした“血の絆”とは

歴史の謎研究会(著)

源頼朝と弟・義経、坂本龍馬と姉・乙女、孝明天皇と妹・和宮、曽我兄弟・・・・・・。日本史を彩る「兄弟」たちの知られざる“血の絆”に迫る。時代に翻弄され、愛蔵劇を繰り返した兄弟の意外な結末とは――。...続き

ISBN978-4-413-09263-0
定価607円(本体:552円)
出版年月日2003年3月20日
桜信仰と日本人

桜信仰と日本人愛でる心をたどる名所・名木紀行

田中秀明(監修)

樹齢2000年の山高神代桜、瀑布のような三春の滝桜、けぶる梶尾谷の淡墨桜・・・。古くは万葉集のなかにも桜の歌があり、豊臣秀吉の催した歴史に残る花宴「醍醐の花見」もあれば、貴賎を問わない娯楽としての江戸...続き

ISBN978-4-413-04051-8
定価770円(本体:700円)
出版年月日2003年3月15日
大人の教科書 古代史の時間

大人の教科書 古代史の時間

大人の教科書編纂委員会(編)

縄文文化、邪馬台国、大化の改新・・・そもそも日本はどんな国だったのか! 基礎知識から最新の研究成果まで“常識”が楽しく身につく教科書エンターテイメント。...続き

ISBN978-4-413-03392-3
定価1210円(本体:1100円)
出版年月日2003年3月15日
タグ:
こんな温泉が体の疲れを癒してくれる

温泉医が教えるチェックポイントこんな温泉が体の疲れを癒してくれるせっかく行くなら“本物の温泉”でなければ意味がない

井上毅一(著)

日本全国に増えている“ニセモノ温泉”に要注意/「天然温泉」の看板はアテにならない/有名温泉地が“いいお湯”とは限らない/・・・・・・源泉の枯渇で、日本全国に水増し湯や循環湯が急増している現在、温泉療法...続き

ISBN978-4-413-01868-5
定価957円(本体:870円)
出版年月日2003年3月10日
色の名前で読み解く日本史

色の名前で読み解く日本史

中江克己(著)

万葉以前の古から、日本人は、美しい自然の中にあふれる色彩を衣服に染めて楽しんできた。さらには陶磁器や家具、調度品、あるいは鎧などの武具にいたるまで、さまざまな色彩を取り入れて色を表現した。本書では数多...続き

ISBN978-4-413-04049-5
定価825円(本体:750円)
出版年月日2003年2月15日
日本人は何を食べてきたのか

日本人は何を食べてきたのか

永山久夫(監修)

他国との関わりのなかで、自国の文化を育むなかで、日本人の「食」はいかなる変遷をたどったか。「食」の系譜から、日本史をひもとく発見の旅。...続き

ISBN978-4-413-04048-8
定価770円(本体:700円)
出版年月日2003年2月15日
日本人のしきたり

日本人のしきたり正月行事、豆まき、大安吉日、厄年・・・に込められた知恵と心

飯倉晴武(編著)

★おかげさまで100万部突破!★ なぜ正月にお節料理を食べるのか? 節分に豆をまく理由は? ひな祭りが「桃の節句」といわれるワケは? お盆に祖先供養をする意味は? 大晦日にそばを食べるい...続き

ISBN978-4-413-04046-4
定価734円(本体:667円)
出版年月日2003年1月25日
タグ:
/ /
江戸の職人 その「技」と「粋」な暮らし

江戸の職人 その「技」と「粋」な暮らし

鈴木章生(監修)

浮世絵師、切子職人、友禅染師、指物師、型彫師、つまみ簪職人・・・今に伝わる江戸文化の担い手たち。その生活と文化、伝統の技を知る。...続き

ISBN978-4-413-04047-1
定価734円(本体:667円)
出版年月日2003年1月25日
歴史で読み解く日本遺産

歴史で読み解く日本遺産

河合敦(監修)

城・寺社に刻まれた歴史、古代の日本を偲ぶ遺跡・古刹、文化の香り漂う名勝地、日本列島がうんだ景観美・・・・・・厳島神社、吉野ヶ里遺跡、角館の町並みなどの名所旧跡から世界遺産まで、後世に伝えられた美しい日...続き

ISBN978-4-413-04045-7
定価734円(本体:667円)
出版年月日2002年12月15日
江戸人と歌舞伎

江戸人と歌舞伎なぜ人々は夢中になったのか

田口章子(監修)

武家のお家騒動や心中物など、演目が世相の最新情報を伝え、役者が新しいファッションや髪型を生んだ。幕府に吉原と並ぶ二大悪所と称されながら、庶民のあいだで派生した歌舞伎は、武家の社会にももてはやされ、江戸...続き

ISBN978-4-413-04044-0
定価734円(本体:667円)
出版年月日2002年12月15日
552件中 451-460件目