
日本史の三大迷宮京都・江戸・大坂の謎を追う!
歴史の謎研究会
日本史を語るうえで欠かせない三つの重要都市、京都・江戸・大坂。その繁栄と栄華のウラには、人と土地を結びつけた不可思議な縁、その場所だけに伝わる奇妙な因習など、さまざまな謎が潜んでいる。たとえば、京都の...続き
ISBN | 978-4-413-09421-4 |
---|---|
定価 | 681円(本体:619円) |
出版年月日 | 2008年12月20日 |
日本史を語るうえで欠かせない三つの重要都市、京都・江戸・大坂。その繁栄と栄華のウラには、人と土地を結びつけた不可思議な縁、その場所だけに伝わる奇妙な因習など、さまざまな謎が潜んでいる。たとえば、京都の...続き
ISBN | 978-4-413-09421-4 |
---|---|
定価 | 681円(本体:619円) |
出版年月日 | 2008年12月20日 |
長篠・設楽原の戦いで有名な「鉄砲の三段撃ち」は実はなかった! 右大臣・右近衛大将の官位を突然朝廷に返上した理由。 京ではなく安土に城を築いた信長の真意とは。本能寺の変で明智光秀を操る真の黒幕は本当に存...続き
ISBN | 978-4-413-00982-9 |
---|---|
定価 | 1298円(本体:1180円) |
出版年月日 | 2008年11月20日 |
継体天皇の大和入りが遅れた本当の理由。義経鵯越の奇襲戦法が成功した裏事情とは。本能寺の変で信長の遺骸はどこに消えたのか。坂本龍馬暗殺の黒幕は一体、誰か…ことごとく塗り替えられる歴史の真実とは! いまだ...続き
ISBN | 978-4-413-00975-1 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2008年11月10日 |
英傑たちが死闘を繰り広げた激動の戦国百年史が今、蘇る。あの人物の素顔から、合戦の裏側、知られざる謎解きエピソードまで詰め込んだ本物の「戦国通」になれる一冊です!...続き
ISBN | 978-4-413-00970-6 |
---|---|
定価 | 922円(本体:838円) |
出版年月日 | 2008年10月10日 |
卑弥呼の死後、邪馬台国はどうなった? 平安貴族は牛車をどこに“駐車”していた? など日本古代史の謎と不思議にとことん迫るのがこの本。神話の時代から、縄文・弥生時代を経て平安時代まで――日本の黎明期にス...続き
ISBN | 978-4-413-00972-0 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2008年10月10日 |
「納豆」とお坊さんのたち切れぬ糸とは? 犬のDNAから日本人の祖先がわかる? 日本書紀に記された「着物」のルーツって? 日本食から、民族の起源、日本の伝統文化に至るまで、「ニッポンらしさ」がひっくり返...続き
ISBN | 978-4-413-00967-6 |
---|---|
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2008年9月10日 |
人は何を怖れ、何を崇めたのか? 闇の世界を跋扈する“物の怪”たちの役目とは一体、何か? 鬼・河童・幽霊・狐・座敷童子・怪火・神隠し…古来より日本人の恐怖のうつし絵となってきた「妖怪」、その知られざる本...続き
ISBN | 978-4-413-00965-2 |
---|---|
定価 | 1298円(本体:1180円) |
出版年月日 | 2008年8月25日 |
そもそも「核」とは何か? 「核兵器」は世界にどれだけあるのか? 日本の「原子力発電」はこの先どうなるのか? ――「核拡散」「原発事故」「プルサーマル計画」「劣化ウラン」など、世界そして日本が直面する「...続き
ISBN | 978-4-413-00963-8 |
---|---|
定価 | 1188円(本体:1080円) |
出版年月日 | 2008年8月10日 |
江戸は世界で一番進んだエコ都市だった! 環境への関心が高まるなか、限られたモノを賢く使いまわし、お金はなくとも毎日を楽しく心豊かに暮らした江戸の人々の、「知恵」と「工夫」と「心意気」を、当時の図絵とと...続き
ISBN | 978-4-413-00955-3 |
---|---|
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2008年7月1日 |
上杉景勝に仕えた直江兼続、武田信玄に仕えた山本勘助、豊臣秀吉の手足となって戦った竹中半兵衛、黒田官兵衛…。軍師たちは、戦国武将にとって懐刀であり、知恵袋であり、戦場での諸行事を取り仕切り、兵の士気を高...続き
ISBN | 978-4-413-04205-5 |
---|---|
定価 | 803円(本体:730円) |
出版年月日 | 2008年6月15日 |