日本史

338件中 111-120件目
地図とあらすじでつかむ! 日本史の全貌

図説地図とあらすじでつかむ! 日本史の全貌

武光誠(著)

古代(日本国の起こりと貴族の時代) 中世(分裂から統一へ) 近世(幕府支配下の安定の時代) 近代(戦争の時代から国際協調へ) ──従来の時代区分ではなく、この四つの区分で、歴史の流れが手に取る...続き

ISBN978-4-413-04330-4
定価1225円(本体:1114円)
出版年月日2011年9月15日
タグ:
/ /
徳川十五代の妻たち

歴史を動かした徳川十五代の妻たち

安藤優一郎(著)

千人近くもの女性が共同生活を送った「女の園」江戸城大奥を舞台に、政治権力、事件、しきたり、そして将軍のご寵愛をめぐって繰り広げられる愛憎絵巻を描き出す。徳川幕府三百年の盛衰を左右したのは、ほかでもない...続き

ISBN978-4-413-09510-5
定価681円(本体:619円)
出版年月日2011年6月20日
歴史で読み解く!京都の地理

図説歴史で読み解く!京都の地理

正井泰夫(監修)

○なぜ東に左京区、西に右京区があるのか? ○名勝地にたくさんの城や砦が築かれた理由 ○京都にある九つの「日本初」とは… 1200年の歴史を刻んだ「京の都」の姿が一目瞭然。やっぱり「京都歩き」は面...続き

ISBN978-4-413-04318-2
定価1246円(本体:1133円)
出版年月日2011年6月15日
タグ:
/ /
「日本史」大人の常識力

15分でスッキリ!「日本史」大人の常識力

歴史の謎研究会(編)

日本人がおさえておきたい歴史の「急所」はズバリここ! 戦国、江戸、幕末など、ドラマや小説でよく取り上げられる時代を重点的に、日本史の「流れ」と「ポイント」を完全フォロー。この一冊で、歴史が「語れる」よ...続き

ISBN978-4-413-11018-1
定価524円(本体:476円)
出版年月日2011年6月5日
地図とあらすじでわかる!倭国伝

図説地図とあらすじでわかる!倭国伝

宮崎正勝(監修)

邪馬台国、倭の五王、第一回遣隋使、白村江の戦い、日宋貿易、元寇、足利義満の朝貢、寧波の乱、後期倭寇、壬辰倭乱…「魏志」倭人伝から「明史」日本伝まで、古代から近世において中国史は日本史をどう記してきたの...続き

ISBN978-4-413-04315-1
定価1246円(本体:1133円)
出版年月日2011年5月15日
タグ:
/ /
二天一流はなぜ強かったのか

「剣術」の日本史二天一流はなぜ強かったのか

中嶋繁雄(監修)

戦国時代の実戦剣法「新当流」、徳川家に庇護された「柳生新陰流」、最善手を追求した「二天一流」…技と心を極めた男たちの「秘伝」の系譜とは? 歴史小説、時代劇の見方がガラッと変わる本。...続き

ISBN978-4-413-04311-3
定価985円(本体:895円)
出版年月日2011年4月15日
あらすじでわかる!法然と極楽浄土

図説あらすじでわかる!法然と極楽浄土

林田康順(監修)

序章 末法の世と法然 一章 万人救済の道 二章 念仏の広まり 三章 専修念仏の教え 四章 浄土思想と地獄・極楽 五章 極楽往生への道しるべ 終章 法然を継ぐ人々… 法然の生涯と教えの中に...続き

ISBN978-4-413-04308-3
定価1246円(本体:1133円)
出版年月日2011年3月15日
タグ:
/ / / /
歴史で読み解く!東京の地理

図説歴史で読み解く!東京の地理

正井泰夫(監修)

○山の手と下町に「町」が分かれた2つの理由 ○明暦の大火で町人たちは何処で焼け出されたか… 江戸の「町」から東京の「街」へ─めまぐるしく変貌を遂げる1000万都市・東京の姿が一目瞭然。「地図」は東...続き

ISBN978-4-413-04305-2
定価1246円(本体:1133円)
出版年月日2011年2月15日
タグ:
/ /
歴史の舞台裏がわかるライバルの顛末

宿命の対決歴史の舞台裏がわかるライバルの顛末

歴史の謎研究会(編)

古代から近代まで、時代の転換点になった「権力」をめぐる好敵手(ライバル)の攻防を描き、その死闘、激闘、暗闘の舞台裏とその後の意外な顛末に迫ったドラマチックな歴史読本。この一冊で、大きな歴史の流れもつか...続き

ISBN978-4-413-11006-8
定価524円(本体:476円)
出版年月日2011年2月5日
338件中 111-120件目