
やってはいけない愛犬のしつけ
中西典子
ISBN13桁 | 978-4-413-21133-8 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-21133-2 |
Cコード | C0245 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 224ページ |
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2019年5月1日 |
「犬をソファやベッドに上げてはいけない」「食事は必ず人が先でないと犬が家族を下に見る」「噛んだら仰向けにして指を入れてキャン!と言わせればいい」「散歩での“引っ張りグセ”は直さないといけない」…どれも古い常識です。意味のないダメ出しはストレスや、ひどい場合はトラウマになり問題行動を引き起こします。「庭にいる番犬」から「リビングにいる家族のような存在」へと変わってきた愛犬との新しいしつけの方法を、2,100頭の犬と向き合ってきた名トレーナーが公開。
著者紹介
中西典子(なかにしのりこ)
家庭犬訓練所勤務ののち、「ドッグテックインターナショナル」(オーストラリア)にてドッグトレーニングアカデミーを修了。帰国後、2002年にしつけの出張指導を行う「Doggy Labo」を立ち上げる。日本メンタルドッグ
コーチ協会代表理事、アラン・コーエン公認ライフコーチ、プロフェッショナルドッグセラピスト。K9ゲームオフィシャルプロメンバー
「社会と他人に迷惑をかけない」「飼い主と犬に危険が及ばない」ことを原則とし、定番のしつけ常識に縛られない「新しいしつけ」を「よりそイズム®」として提案、愛犬になるべくガマンをさせずに犬らしい生活を送らせてあげながら、人も犬も心地よく暮らせると大人気、新時代のドッグトレーナーとして活躍中。著書に『犬とのよりそイズム』(緑書房)などがある。「愛犬の友」にて好評連載中(「中西がゆく!」)。
コーチ協会代表理事、アラン・コーエン公認ライフコーチ、プロフェッショナルドッグセラピスト。K9ゲームオフィシャルプロメンバー
「社会と他人に迷惑をかけない」「飼い主と犬に危険が及ばない」ことを原則とし、定番のしつけ常識に縛られない「新しいしつけ」を「よりそイズム®」として提案、愛犬になるべくガマンをさせずに犬らしい生活を送らせてあげながら、人も犬も心地よく暮らせると大人気、新時代のドッグトレーナーとして活躍中。著書に『犬とのよりそイズム』(緑書房)などがある。「愛犬の友」にて好評連載中(「中西がゆく!」)。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり