
「あ~めんどくさい!」と思った時に読むママ友の距離感そうか!こう考えればよかったんだ!
西東桂子
ISBN13桁 | 978-4-413-23094-0 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-23094-9 |
Cコード | C0077 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 160ページ |
定価 | 1408円(本体:1280円) |
出版年月日 | 2018年7月20日 |
同じ悩みを持ち、ともに子育ての世界を生きる、頼れる仲間のはずが、子どもが間に入ることでもつれてしまうママ友の世界。
どんな世界かというと…
「半径5m」 ――仲がいいから、近いから気をつけたい
「半径10m」――トラブルのタネには近寄らない
「半径100m」 ――わかり合えないことを知っておく
「半径0m」――大切にしたい、家族の時間
これを「あ~めんどくさい!」と感じているのなら、「ママ友の呪縛」に縛られているかも。でも大丈夫。ちょっと人づきあいの距離を忘れているだけですから。
「明るく・楽しく・程よく」のママ友づきあい3原則から、縁を切らずにストレスを減らすヒントをご紹介していきます。
どんな世界かというと…
「半径5m」 ――仲がいいから、近いから気をつけたい
「半径10m」――トラブルのタネには近寄らない
「半径100m」 ――わかり合えないことを知っておく
「半径0m」――大切にしたい、家族の時間
これを「あ~めんどくさい!」と感じているのなら、「ママ友の呪縛」に縛られているかも。でも大丈夫。ちょっと人づきあいの距離を忘れているだけですから。
「明るく・楽しく・程よく」のママ友づきあい3原則から、縁を切らずにストレスを減らすヒントをご紹介していきます。
著者紹介
西東桂子(さいとうけいこ)
幼児教育ジャーナリスト・編集者。1998年まで月刊「幼稚園ママ」(朝日新聞社出版局)編集長、2018年まで月刊「あんふぁん」(サンケイリビング新聞社)巻頭特集監修者を務め、現在は「あんふぁん」サポーター、えほん大賞(文芸社)選考委員、公益財団法人東京都私学財団評議員。私立幼稚園での保育ボランティアを2000年度から継続中。全国の幼稚園・小学校の保護者や園長・教職員に向けての講演も多い。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり