やってはいけない山歩き
野村仁
ISBN13桁 | 978-4-413-21069-0 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-21069-7 |
Cコード | C0275 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 232ページ |
定価 | 1100円(本体:1000円) |
出版年月日 | 2016年10月1日 |
- タグ:
- やってはいけない
山歩きを楽しむ人が増えました。いっぽう、遭難事故は20年前の3倍になっています。登りやすい山の代名詞・高尾山でも、1年に70~100件も発生しています。
昔は「雪山や高山で起きるもの」というイメージだった遭難が、今は日帰りで行ける低山でもたくさん起きるようになっています。
山は、低い山であっても、安全な「町」の常識が通用しない場所です。基本的な心構えやノウハウを知っておかないと、せっかく「健康のために」「リフレッシュのために」と山歩きを始めても、道に迷って下山できなくなったり、体が言うことをきかなくなるなど、思わぬトラブルに巻き込まれかねません。この本では、山を安心して楽しむためのベースになる考え方と実践ノウハウをコンパクトに解説しました。
昔は「雪山や高山で起きるもの」というイメージだった遭難が、今は日帰りで行ける低山でもたくさん起きるようになっています。
山は、低い山であっても、安全な「町」の常識が通用しない場所です。基本的な心構えやノウハウを知っておかないと、せっかく「健康のために」「リフレッシュのために」と山歩きを始めても、道に迷って下山できなくなったり、体が言うことをきかなくなるなど、思わぬトラブルに巻き込まれかねません。この本では、山を安心して楽しむためのベースになる考え方と実践ノウハウをコンパクトに解説しました。
著者紹介
野村仁(のむらひとし)
1954年、秋田県生まれ。中央大学卒業。
登山、クライミング、自然・アウトドアなどを専門分野とする編集者・ライター。登山技術、山岳遭難関連の執筆を長年にわたって続ける。編集事務所「編集室アルム」主宰。
山の文化を研究する日本山岳文化学会常務理事、遭難分科会、地理・地名分科会メンバー。
学生時代から社会人山岳会で登山技術を学び、以後、里山歩きからテント泊縦走まで、幅広く登山を行なっている。登山歴40年。
著書に、『登山技術全書①登山入門』、『ヤマケイ入門&ガイド:雪山登山』、『転倒・滑落しない登山技術』、『もう道に迷わない』(以上、山と渓谷社)などがある。
登山、クライミング、自然・アウトドアなどを専門分野とする編集者・ライター。登山技術、山岳遭難関連の執筆を長年にわたって続ける。編集事務所「編集室アルム」主宰。
山の文化を研究する日本山岳文化学会常務理事、遭難分科会、地理・地名分科会メンバー。
学生時代から社会人山岳会で登山技術を学び、以後、里山歩きからテント泊縦走まで、幅広く登山を行なっている。登山歴40年。
著書に、『登山技術全書①登山入門』、『ヤマケイ入門&ガイド:雪山登山』、『転倒・滑落しない登山技術』、『もう道に迷わない』(以上、山と渓谷社)などがある。