
お金のこと、子どもにきちんと教えられますか?自立できる子が育つお金教育
河村京子
ISBN13桁 | 978-4-413-03990-1 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-03990-4 |
Cコード | C0077 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2016年2月20日 |
□買い物等は、だいたいクレジットカードや電子マネーで済ませる □無駄遣いをするから、なるべく子どもには現金は持たせない □お金の話は、あまり子どもにはしない □「お小遣いちょうだい」と言われると、ついお金を渡してしまう □お小遣いは何歳から、いくらあげるのがいいか迷っている ……こんなことはないでしょうか? 現金ではなく、カード類が一般的になった今、お金の感覚を失いつつあるのが「子ども」です。お金にだらしない子は、一生苦労します! 子どもが将来、困らないために、生活の自立、心の自立だけではなく、「経済の自立」もできる子どもに育ててみませんか? 親が今日からできるヒントをギュッとつめこみました。
著者紹介
河村京子(かわむらきょうこ)
1963年生まれ。東京学芸大学教育学部卒業。山口県にて学習塾経営、幼児教室主宰などを経て、現在は「母学アカデミー」
学長。東大現役合格の長男、数学オリンピック2年連続決勝進出に京大現役合格の次男、2016年1月よりイギリス留学中の長女をもつ、2男1女の母でもある。
「お金の管理ができる子どもの育て方」を始め、様々なセミナーや講座を精力的に開催。全国の子育てに悩むお母さんたちにアドバイスを送り
続けている。
著書に『0歳から6歳までの東大に受かる子どもの育て方』(KADOKAWA)。『親も楽しむ「後ラク」子育て』(ハート出版)がある。
http://haha-gaku.com/
学長。東大現役合格の長男、数学オリンピック2年連続決勝進出に京大現役合格の次男、2016年1月よりイギリス留学中の長女をもつ、2男1女の母でもある。
「お金の管理ができる子どもの育て方」を始め、様々なセミナーや講座を精力的に開催。全国の子育てに悩むお母さんたちにアドバイスを送り
続けている。
著書に『0歳から6歳までの東大に受かる子どもの育て方』(KADOKAWA)。『親も楽しむ「後ラク」子育て』(ハート出版)がある。
http://haha-gaku.com/
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫あり