
子どもの「頭のよさ」を引き出すフィンランド式教育法
小林朝夫
ISBN13桁 | 978-4-413-03682-5 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-03682-4 |
Cコード | C0037 |
判型 | 4-6判ソフトカバー |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1362円(本体:1238円) |
出版年月日 | 2008年8月10日 |
- タグ:
- 子ども
フィンランドといえば、北欧、ムーミン、ノキア…、といったイメージかもしれませんが、OECDの学力調査では連続して世界一をとるなど毎回トップクラス。しかも、フィンランドには塾というものがなく、授業時間も日本より大幅に少ないのです。いったいどういう教育方法なのか? どうすればそれを家庭で実践できるのか?フィンランド教育を長年に渡って研究した著者が、そのエッセンスを解説します。
著者紹介
小林朝夫(こばやしあさお)
1961年、作曲家小林亜星氏の次男として東京に生まれる。黒沢明監督の映画で役者としてデビューし、100本以上の映画、テレビ、CM、ラジオ等に出演したが、大手学習塾の強い要望により、学習塾講師の道を進む。東京エコール進学教室、大原予備校・市進学院の講師を経て、御三家中学合格者数300のTAP進学教室の室長に就任。後にサピックス進学教室に移籍し、東京三鷹市でリファイン学習教室を主催。現在、山梨県にて八ヶ岳国語研究所の代表を務める。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中