
新常識がまるごとわかる!「宇宙」の地図帳
縣秀彦
ISBN13桁 | 978-4-413-00916-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-00916-9 |
Cコード | C0044 |
判型 | B-6軽装判 |
ページ数 | 240ページ |
定価 | 524円(本体:476円) |
出版年月日 | 2007年11月10日 |
宇宙科学や天文学は日々進歩し、常識はどんどん塗り替えられています。そんな宇宙の最新情報をわかりやすく解き明かすのが本書。「恒星と惑星の違いって?」といった超素朴な疑問から「宇宙はどうやって生まれ、今後どうなるのか?」といった宇宙科学の最前線に迫る疑問まで、“不思議の玉手箱”宇宙の謎をサクッと解説します。
監修者紹介
縣秀彦(あがたひでひこ)
国立天文台准教授・普及室長。東京大学付属中高教諭などを経て現職。日本天文学会天文教材委員長、日本科学教育学会評議員、NHK高校講座講師、科学の鉄人実行委員長ほか。研究テーマは研究機関からの学校教育支援に関する実践的研究、パブリックアウトリーチと広報に関する研究、4次元デジタル宇宙プロジェクトなど。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中