
図説歴史で読み解く!京都の地理
正井泰夫
ISBN13桁 | 978-4-413-04318-2 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04318-9 |
Cコード | C0225 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 208ページ |
定価 | 1246円(本体:1133円) |
出版年月日 | 2011年6月15日 |
- タグ:
- 図解・図説 / 地図とあらすじ / 生き生きと見渡す歴史の情景
○なぜ東に左京区、西に右京区があるのか?
○名勝地にたくさんの城や砦が築かれた理由
○京都にある九つの「日本初」とは…
1200年の歴史を刻んだ「京の都」の姿が一目瞭然。やっぱり「京都歩き」は面白い!
大好評のB5判シリーズがハンディな新書サイズになって活字も大きくなり、さらに読みやすくなりました。
○名勝地にたくさんの城や砦が築かれた理由
○京都にある九つの「日本初」とは…
1200年の歴史を刻んだ「京の都」の姿が一目瞭然。やっぱり「京都歩き」は面白い!
大好評のB5判シリーズがハンディな新書サイズになって活字も大きくなり、さらに読みやすくなりました。
監修者紹介
正井泰夫(まさいやすお)
立正大学名誉教授。1929年東京生まれ。53年、東京文理科大学(現筑波大学)卒業。60年、ミシガン州立大学大学院博士課程修了、博士(地理学)。62年、東京文理科大学理学博士。お茶の水女子大学教授、筑波大学教授、立正大学教授を歴任。元日本国際地図学会会長。日本地理学会名誉会員。元日本地理教育学会会長。
2012年11月逝去。
2012年11月逝去。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中