
図説世界を驚かせた頭のいい江戸のエコ生活
菅野俊輔
ISBN13桁 | 978-4-413-04299-4 |
---|---|
ISBN10桁 | 4-413-04299-9 |
Cコード | C0221 |
判型 | 新書判 |
ページ数 | 192ページ |
定価 | 922円(本体:838円) |
出版年月日 | 2010年12月15日 |
- タグ:
- 図解・図説 / 地図とあらすじ / 江戸 / 生き生きと見渡す歴史の情景
幕末に日本を訪れた西欧人がこぞって、その清潔さ、秩序のよさに驚いた江戸町は、一方で、限られた資源を上手に使いまわし、農村と都市の見事な循環社会を実現した、世界ナンバー1のエコ社会だった! そんな世界に誇る江戸の庶民たちの、モノは少なくても心豊かに賢く暮らす「知恵」と「工夫」と「心意気」を、当時の図絵とともに紹介した一冊。
著者紹介
菅野俊輔(かんのしゅんすけ)
早稲田大学政治経済学部卒業。江戸文化研究家。3度の食事より<江戸の咄>が大好きな団塊の世代。東京・八丁堀の早稲田大学エクステンションセンター、竹橋の毎日文化センター、日本橋の小津文化教室で江戸学や古文書の講師を務めながら、講演・著述・テレビ出演など多方面で活躍中。毎年恒例の「江戸文化歴史検定試験」関連講座も人気。
※書籍はお近くの書店にてお求めいただけます。品切れの場合は1冊からお取り寄せできます
※弊社への直接のご用命(電話、メール、Fax)も承ります。詳しくは「購入のご案内」をご覧ください
※弊社へ午後1時(13時)までにご注文いただいた場合、当日中に出荷いたします
直販在庫品切れ中