読売新聞で佐藤優 著『「ズルさ」のすすめ』が紹介されました

2015.1.20 【新聞】 読売新聞 夕刊(2015年1月20日付) 「READ&LEAD 書籍・イベント情報」欄 佐藤優 著『「ズルさ」のすすめ』 「厳しい時代を生き抜くには、時に『ズルさ』も必要。誰でも直面する11のテーマで解き明かしていく。」 *書影付き紹介
2015.1.20 【新聞】 読売新聞 夕刊(2015年1月20日付) 「READ&LEAD 書籍・イベント情報」欄 佐藤優 著『「ズルさ」のすすめ』 「厳しい時代を生き抜くには、時に『ズルさ』も必要。誰でも直面する11のテーマで解き明かしていく。」 *書影付き紹介
2014.11 【雑誌】 潮 2015年1月号 「今月の新刊」欄 中江克己『吉田松陰の人間山脈』 「在獄四九年の最長老・大深虎之允を筆頭に、獄中の囚人たちが若き松陰に浸水したのはなぜか。人材育成のお手本としても改めて学ぶ点が多い。」 *書影付き紹介
内田美智子先生 講演情報のご案内(特設ページ)を更新しました。 2015年1月~開催分を掲載しています。 「内田美智子先生特設ページ」([my_home_url]/uchida/) 特設ページには、講演情報のほか、ご著書『お母さんは命がけであなたを産みました』の「はじめに」全文紹介、「目次」全文紹介などもあります。
2015.1.7 【新聞】 読売新聞朝刊 生活面 新刊案内 親野智可等『1回で子どもが変わる魔法の言葉』
2015.1.8 【新聞】 日刊ゲンダイBOOK欄 光岡知足『最新版 老化は腸で止められた』 「『善玉菌』『悪玉菌』の名付け親としても知られる腸内細菌研究の世界的件、光岡知足東大名誉教授が教える、腸から若返るクリーニング方法をまとめたもの。」 *書影付き紹介
2015.1.7 【新聞】 毎日新聞BOOK WATCHING欄 林修『林修の仕事原論』 「人生訓のようなフレーズも登場するが、著者は『自分の頭で考える』ことの大切さを力説する。」 *書影付き紹介
2015.1.3 【テレビ】 テレビ朝日「the 博学」 歴史の謎研究会[編]『日本史の舞台裏大全』 テレビ朝日『the 博学』で、『日本史の舞台裏大全』がクイズの問題として出題されました。
『ひみつのジャニヲタ』刊行記念◆特別対談◆ 著者・みきーる先生×漫画家・江口寿史先生 【担当編集から】 2014年12月に刊行した『ひみつのジャニヲタ』。あなたのまわりにきっといる、ジャニーズヲタク(=略称ジャニヲタ。SMAPや嵐などジャニーズ事務所のアイドルが大好きな人を指す)の生態を、すみずみまで明らかにした本です。 著者の「みきーる」先生は、ジャニーズの応援歴20年超で、これ
《年末・年始の一般業務》 2014年12月27日(土)~2014年1月4日(日)の期間は休業日とさせていただきます。 恐れ入りますが、この期間の、お電話・Fax・電子メールでの直販ご注文・お問い合わせにつきましては、1月5日(月)以降の対応とさせていただきますので、ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 《年末・年始の弊社直販について》 お電話・Fax・電子メールによる直販の年内
2014.12.18 【テレビ】 TBS アカデミーナイト 晴香葉子 著『こころの使い方』 晴香葉子さんがTBS『アカデミーナイト』に出演され、『こころの使い方』が紹介されました。