「コミック乱 ツインズ」で『世界史からこぼれ落ちた 離島伝説』が紹介されました

2016.1.14 【雑誌】 コミック乱 ツインズ乱ツインズの瓦版 おもしろ地理学会[編]『世界史からこぼれ落ちた 離島伝説』 「世界に散らばる謎とロマンに満ちた離島の数々を、ガイドブックには載らない本当の楽しみ方で紹介する1冊。」 *書影付き紹介
2016.1.14 【雑誌】 コミック乱 ツインズ乱ツインズの瓦版 おもしろ地理学会[編]『世界史からこぼれ落ちた 離島伝説』 「世界に散らばる謎とロマンに満ちた離島の数々を、ガイドブックには載らない本当の楽しみ方で紹介する1冊。」 *書影付き紹介
小西さやか先生の体験会セミナーが開催されます 『効果が9割変わる化粧品の使い方』の著者、小西さやか先生の体験会セミナーが、NHKカルチャー青山教室で、開催されます。 美容のために高級コスメを使っているのに、なぜかメイクのノリが悪い…。 しっかり保湿しているはずなのに、肌の調子もあまりよくない…。 それは「化粧品の使い方のせい」かもしれません。 高級化粧品も、チープな化粧品も、使い
読売新聞で『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』が紹介されました 2016.5.23 【新聞】 読売新聞 夕刊 藤由達藏 著『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』 「大笑いして気分をリセットし、行動につなげる。絶対に失敗しない『39度の熱にうなされていてもできる』小さな第一歩を探る。といった、簡単かつユニークな方法は、結構役立ちそう。」 *カラー書影付き紹介
2015.12.27 【WEB】 ビジネスブックマラソン Vol.4177 藤由達藏 著『結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる』 【な~るほど】 「今年読んだ行動系の本の中で、一番腑に落ちた本」 「『気分を変える』 本書は、まさにこのテーマに切り込んだ、じつにユニークな本です。」 「一見、よくある自己啓発やコーチング本の類なんですが、切り口が斬新で、言葉がグサグサささりました。
2015.12.22 【WEB】 ビジネスブックマラソン Vol.4172 晴山陽一 著『こころ涌き立つ 英語の名言』 【必読。英語で学ぶ名言集】 「英語関連で数多くの著書を持つ晴山陽一氏が書いており、英語と日本語両方で古今東西の名言が学べる、貴重な一冊です。」 「生き方の指針となるものが多く、ビジネスパーソンが読んだら、きっと学ぶことの多い本だと思います。」 ⇒ ●記事ページリ
2015.12.21 【新聞】 福島民報シニア面 ── シニア図書室 森由香子著『老けない人は何を食べているのか』 「正しい食べ方、間違った食べ方を知り、アンチエイジングについての間違った思い込みや常識を払拭できる一冊。」
内田美智子先生 講演情報のご案内(特設ページ)を更新しました。 2016年1月開催分を掲載しています。 「内田美智子先生特設ページ」([my_home_url]/uchida/) 特設ページには、講演情報のほか、ご著書『お母さんは命がけであなたを産みました』の「はじめに」全文紹介、「目次」全文紹介などもあります
「明大一受けたい授業」にも選出された人気言語学者・堀田秀吾教授が人づき合いのコツを本気で科学した『人間関係の99%はことばで変わる!』。CM動画がYouTubeで放映中です。たった1つのことばが、人の印象を変えたり、人の記憶さえも変えてしまうことが数々の実験で証明されています。使うことばを意識することで、自分にも自分のまわりにもいろいろな変化が起きるのです。さあそんな「ことばのチカラ」を最
2015.11.21 【新聞】 福島民報読書面 佐藤優著『お金に強くなる生き方』 「本書は、これからの大格差社会を生き抜く知恵を伝授する。」
2015.12.2 【新聞】 神戸新聞 徳富知厚著『頭皮ストレスをなくすと髪がどんどん増えてくる』 http://www.kobe-np.co.jp/news/touban/201511/0008604408.shtml