
魚の旨さを味わいつくす
佐藤魚水
マグロ、カツオからサンマ、アジ、フグ、ハモetc・・・。寿司屋の定番ネタから高級魚、食卓でおなじみの大衆魚まで、その本当の味わいと旬の見分け方はもちろん、知られざる生態や意外なエピソードにも迫る。旨い...続き
ISBN | 978-4-413-04032-7 |
---|---|
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2002年9月15日 |
マグロ、カツオからサンマ、アジ、フグ、ハモetc・・・。寿司屋の定番ネタから高級魚、食卓でおなじみの大衆魚まで、その本当の味わいと旬の見分け方はもちろん、知られざる生態や意外なエピソードにも迫る。旨い...続き
ISBN | 978-4-413-04032-7 |
---|---|
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2002年9月15日 |
「声というのはもって生まれたものだし、話し方も長い習慣で身についたもの。今さら気にしても、大して変わらない――そう思って無関心ではいませんか。たった7秒間の“イメージ・マジック”で、あなたの話し方と声...続き
ISBN | 978-4-413-01858-6 |
---|---|
定価 | 913円(本体:830円) |
出版年月日 | 2002年4月10日 |
骨董の世界はひたすら深い。うつくしいものを求める心、ほんものを見極める眼、代々つながれていく美にふれる悦び・・・・・・。古くは小林秀雄といった作家から、家の蔵に眠っていたお宝を偶然発見して骨董ファンに...続き
ISBN | 978-4-413-04010-5 |
---|---|
定価 | 734円(本体:667円) |
出版年月日 | 2002年2月15日 |
焼酎の美味しさが見直されている。なかでも本格焼酎に分類されるものに注目が集まっている。そば、麦、米、酒粕、黒糖・・・・・・、素材の味を生かした本格焼酎ののど越しは通にもビギナーにもたまらない。酒の席で...続き
ISBN | 978-4-413-09226-5 |
---|---|
定価 | 535円(本体:486円) |
出版年月日 | 2002年1月20日 |
21世紀はますます運のいい人と悪い人の差がハッキリ現れてくる時代になります。大学とか家柄のよさは関係ありません。運さえよければ、どんな苦境もラクに乗り越えられるのです。本書では、毎日の暮らしの中での運...続き
ISBN | 978-4-413-09194-7 |
---|---|
定価 | 565円(本体:514円) |
出版年月日 | 2001年5月20日 |
芸術とブランド、料理とワイン、歴史と遺跡・・・イタリアのすべてをこの一冊に濃縮しました。意外な事実や知られざる逸話など、ガイドブックではわからない、本当のイタリアの魅力に出会える本です。...続き
ISBN | 978-4-413-09187-9 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2001年4月20日 |
英国カントリーサイドを90日間に渡り旅した著者による、ナショナルトラストと本場のガーデニングと紅茶を極める美しいガイド。旅行好き英国好きの人はもちろん、自然保護やナショナルトラストに興味を持っている人...続き
ISBN | 978-4-413-03248-3 |
---|---|
定価 | 1320円(本体:1200円) |
出版年月日 | 2001年2月10日 |
あなたの幸運・不運を左右するカギはズバリ人間関係。運のいい人は人間関係にも恵まれているものです。風水では、幸せは人から人へと渡ってくると考えます。そこで本書では、幸福を呼び込む人との「出会い方」と運気...続き
ISBN | 978-4-413-09167-1 |
---|---|
定価 | 556円(本体:505円) |
出版年月日 | 2000年11月20日 |
ラーメンブームが続いている。そのおかげでお客さんの舌はどんどんうるさくなり、お店もニーズに応えるべく日々努力している。TVチャンピオン王に輝いた武内伸に全面協力を仰ぎ、序章では武内氏がラーメンが持つ魅...続き
ISBN | 978-4-413-09158-9 |
---|---|
定価 | 565円(本体:514円) |
出版年月日 | 2000年9月20日 |
100~300万画素までたくさんの種類が出ているデジカメ。本書では機種や記録媒体は何を選んだらいいかといった基本的なことから、デジカメだからこそできるおもしろ撮影術、ケータイやパソコンを使ってとことん...続き
ISBN | 978-4-413-00615-6 |
---|---|
定価 | 1430円(本体:1300円) |
出版年月日 | 2000年8月25日 |